~太古からの贈り物~ 冬の多摩川で化石を発掘!

ページ番号1012290  更新日 令和7年11月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室 子ども・子育て

~太古からの贈り物~ 冬の多摩川で化石を発掘!

約150万年前の泥岩の地層から化石を採集し、東京日曜地学ハイキングの石田吉明先生からいろいろ学ぼう!

開催日

令和7年11月30日(日曜日)

開催時間

10時 から 14時 まで

開催場所

多摩川川床(立目橋近辺)

対象

小学生、大人
市内在住の小学生(保護者同伴)

内容

(1)約150万年前の泥岩の地層(連光寺層)から出てくる化石採集

(2)河原の石のお絵かき

(3)小さな化石(魚の耳石など)の顕微鏡観察など

申し込み締め切り日

令和7年11月22日(土曜日)

申し込み

必要

電話または直接窓口へ

東地区文化センター
電話:046-253-0781

費用

不要

集合場所

多摩モノレール「柴崎体育館」改札口に10時集合(時間厳守)

服装

長袖シャツ、長ズボン、帽子、長靴または汚れても良い予備の靴(川の中に入ります。膝くらいまで入ることもあります。夢中になると濡れてしまうかもしれないので、各自で着替えなどの準備をしてください。(ビーチサンダルは不可です)

定員
15組(申込順)まで
 
主催
東地区文化センター
持ち物

お弁当、飲み物、軍手、タオル、ルーペ、新聞紙、ビニール袋、缶(化石を持ち帰るため)

雨具(小雨決行予定)

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習課 東地区文化センター
〒252-0004 座間市東原三丁目1番1号
電話番号:046-253-0781 ファクス番号:046-253-0789
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。