第40回座間市民ふるさとまつり
イベントカテゴリ: 催し・イベント
市民のみなさんと共につくり上げる「座間市民ふるさとまつり」は、今回で40回目の開催となります。
毎年多くの来場者でにぎわう、市を代表するお祭りです。皆さんのご来場をお待ちしています。
- 開催日
-
令和7年11月9日(日曜日)
- 開催時間
-
9時 から 15時 まで
※8時30分よりオープニングセレモニーを行います。
- 開催場所
-
座間中学校
- 内容
- 各種模擬店
- ステージ発表
- 各種イベント
- 主催
- 座間市民ふるさとまつり実行委員会
- 問い合わせ
-
座間市民ふるさとまつり実行委員会事務局(市民協働課内)
電話番号:046-252-7966
参加団体&内容
| 項目 | 団体 | 内容 |
|---|---|---|
| 模擬店 |
さがみ農業協同組合 |
野菜や農産物加工品販売、農業活動PRなど |
| 模擬店 | 商工会 | 地元の商店による物品販売やPR活動など |
| 模擬店 | 各種市民活動団体など | バザーやPR活動、友好交流都市(大仙市)の物産など |
| ステージ | 市内活動団体など | ダンスや空手、神輿にお囃子など |
| イベント | 各種団体 |
アミューズメントパーク~ふわふわスポーツランド~、はたらく車コーナーなど |
詳しくは以下のチラシをご確認ください。
お知らせ
会場周辺での路上駐車はできません。
お車でお越しの方は、臨時駐車場である立野台小学校校庭または栗原小学校校庭をご利用ください。
当日は栗原小学校と市役所ロータリー間を結ぶシャトルバスが約20分間隔で運行します。
模擬店などの販売開始時間は開会式終了後の9時20分ごろからです。
当日は、かにが沢公園の駐車場および多目的広場はふるさとまつり関係者駐車場として使用するため利用することができません。かにが沢公園を利用する場合はご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働課 市民協働係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7966 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。






















