芹沢公園における手持ち花火の使用(試験運用)

ページ番号1012113  更新日 令和7年7月1日

印刷大きな文字で印刷

芹沢公園内における手持ち花火の使用(試験運用)

画像:花火

座間市では全ての公園で花火を禁止としていますが、令和7年7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)の18時30分から21時までに限り、芹沢公園の北側駐車場内を使用可能とします。

ただし、駐車場入り口は通常通り18時で閉鎖となりますので、車での来園はお控えいただきますようお願いします。

試験運用期間

令和7年7月19日(土曜日)から令和7年8月31日(日曜日)の18時30分から21時まで

使用可能な花火の種類

手持ち花火と噴き出し花火は使用可能です。

大きな音を発する花火や周囲へ飛ぶ可能性のある花火は使用禁止とします。(打ち上げ花火、ロケット花火、爆竹、ねずみ花火など)

使用可能な場所

画像:芹沢公園の案内図

芹沢公園 北側の駐車場内

注意事項

画像:花火

  • 必ず水を入れたバケツを用意して、遊び終わったら火を完全に消すこと。
  • ゴミは全て持ち帰ること。
  • 燃えやすい木や草花の近くでは行わないこと。
  • 樹木や公園施設を損傷しないこと。
  • 路上駐車をしないこと。
  • 中学生以下のお子様だけで使用せず、必ず保護者等大人が付き添うこと。
  • 話し声や煙など、近隣の迷惑にならないよう配慮すること。
  • 周囲の安全に十分注意して行うこと。
  • 使用者同士のトラブルについては双方で解決すること。
  • 試験運用中にトラブルがあった場合、花火の使用が禁止になる場合があります。

このページに関するお問い合わせ

公園緑政課 公園管理係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7221 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。