障がい福祉係
情報一覧
- ご存じですか「ヘルプマーク・ヘルプカード」
- 障がい者スポーツ教室
- 「福祉タクシー(自動車燃料給油)利用券」「福祉タクシー利用券」「バス回数券支給事業」
- 自殺対策SNS等相談事業における「連携自治体事業」協定締結
- 電話リレーサービス
- 自死遺族の集い(れんげの会)
- 障がい者の経済的な自立の推進へ 障がい者就労施設等からの物品等の調達方針を策定
- 自立支援医療(精神通院)
- (事業者向け)移動支援事業の登録
- (事業者向け)日中一時支援事業の登録
- 障害者手帳の交付
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 障害者手帳にカード形式を導入
- (事業者向け)障害者自立支援給付費等請求
- 座間市障害者計画 第六期障害福祉計画・第二期障害児福祉計画
- 手話通訳者設置
- 税金の減免(障がい者)
- 「座間市障害者計画 第六期障害福祉計画・第二期障害児福祉計画(素案)」に関するパブリックコメント(市民意見募集)実施結果
- 「座間市障害者計画 第六期障害福祉計画・第二期障害児福祉計画(素案)」にご意見を
- 遠隔手話通訳サービス
- (事業者向け)事故報告書
- (事業者向け)補装具・日常生活用具請求
- (事業者向け)理髪券・美容券請求
- 理髪・美容出張(助成)券交付申請書
- ニュー福祉定期貯金制度(利子の優遇)
- 【市の手当】心身障害者手当
- 緊急通報ファクス119番
- 障害者施設通所交通費助成
- 手話通訳者・要約筆記通訳者の派遣
- 心身障害者扶養共済制度 (しょうがい共済)
- (事業者向け)グループホーム家賃助成
- 障がい者福祉のしおり
- (事業者向け)福祉タクシー利用券請求
- (事業者向け)座間市地域生活支援事業(移動・日中一時)請求
- (事業者向け)過誤申立書
- 後期高齢者医療制度(一定の障がいがある65歳から74歳の方)
- 「座間市障害者計画・第五期障害福祉計画(素案)」にご意見を
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付状況
- 座間市障害者計画 第五期障害福祉計画・第一期障害児福祉計画
- 【国の手当】特別障害者手当・障害児福祉手当
- 運賃の減免(障がい者)
- 座間市障害者計画・第四期障害福祉計画
- 【県の手当】在宅重度障害者等手当
- 【市の手当】重度障害児者介護手当
- 障がい者福祉「助成」「手当」一覧
- NHK放送受信料の免除
- 座間市障害者計画・第三期障害福祉計画
- (事業者向け)障害者施設等通所報告書
- 「特定疾患」「小児慢性特定疾患」のお問合せ
- オストメイト対応トイレの設置場所
- 電話お願い手帳
- 障がい者団体活動
- 使用済み切手の回収にご協力を
- 駐車禁止除外指定標章(身体障がい者)
- 障がい者に関するマーク
- 高齢運転者等専用駐車区間制度
- 青い鳥郵便はがきの無償配布
- (障がい者)その他の制度【年金】
- 住宅(県営・UR賃貸住宅・市営)の障がい者の入居優遇
- 有料道路の障がい者割引制度
- (障がい者)携帯電話基本使用料・通話料の割引
- 粗大ごみ収集手数料・し尿収集手数料・生活排水処理手数料の減免(障がい者)