危機管理・防災係
情報一覧
- 【注意喚起】KDDIの不調について(2022年07月02日 16時02分)
- 光化学スモッグ注意報解除(2022年06月30日 18時35分)
- 光化学スモッグ注意報発令(2022年06月30日 16時33分)
- 座間市防災ハザードマップ
- 【特殊詐欺】特殊詐欺の前兆電話について(2022年06月09日 10時42分)
- 行方不明者(発見)緊急情報いさま(2022年06月07日 11時30分)
- 行方不明者(捜索)緊急情報いさま(2022年06月06日 20時08分)
- 座間市いっせい防災行動訓練 シェイクアウトプラス1 2022 in ZAMA
- 座間市地域防災推進員
- ざま災害サポーター店
- 座間市地域防災推進員を募集
- 新型コロナウイルス感染症対策として事業者からマスクなどのご支援をいただきました
- 土砂災害警戒区域を知る(神奈川県土砂災害情報ポータル)
- 自主防災組織
- 市が発令する避難情報の変更
- 座間市いっせい防災行動訓練(シェイクアウト訓練)の取り組み
- 座間市地域防災計画
- 座間市災害時協力井戸登録制度
- 座間市いっせい防災行動訓練 シェイクアウトプラス1 2021 in ZAMA
- 広域避難場所・一次避難所・二次避難所 一覧
- 風水害時の避難行動など
- 新型コロナウイルス感染症を踏まえた自然災害時の避難に備えて
- 座間市緊急情報いさまメール配信
- 県央相模川サミット水害対策関連情報ポータルページ
- 避難所運営委員会
- 風水害に備える
- 子育てファミリーのための防災ハンドブック
- 指定緊急避難場所一覧
- 指定緊急避難場所一覧
- 神奈川県地震被害想定調査結果(平成27年3月)
- 相模川の洪水情報等を緊急速報メールで配信
- 避難の心得
- 座間市防災対策総合ガイド
- 気象観測装置「POTEKA(ポテカ)」を設置
- 座間市防災会議
- MVNO事業者が扱うSIMフリー端末における緊急速報メールの受信
- ヒアリらしきアリを発見したら「ヒアリコールセンター」へ
- 弾道ミサイル落下時の行動(国からのお知らせ)
- スマートフォンのアプリケーションなどによる国民保護情報配信サービスの活用(国からのお知らせ)
- 国民保護計画
- 神奈川県立座間養護学校と「災害時における障がい者等の緊急受け入れに関する協定」を締結
- 「座間市地域防災計画改定案」に係る意見公募(パブリックコメント)の実施結果
- 「Yahoo!防災速報」で自治体からのおしらせ(防災緊急情報)配信開始
- (株)ゼンリンと「災害時等における地図製品等の供給等に関する協定」を締結
- コストコホールセールジャパン(株)と「災害時における物資調達に関する協定」を締結
- 平成28年 熊本地震に関連するお知らせ
- Yahoo!JAPANと「災害時に係る情報発信などに関する協定」を締結
- 市とJ:COMが「災害時における放送等に関する協定」を締結
- 座間市防災行政無線
- 市内初となる風水害対応の避難行動訓練を実施しました
- ドローン(無人航空機)規制を盛り込んだ改正航空法が成立
- 座間市国民保護協議会
- 避難所開設訓練
-
外国人住民向け「災害のときの便利ノート」
Disaster preparedness booklet - 災害から身を守ろう(気象庁ホームページ)
- 緊急時に備えた食料品備蓄
- 「特別警報」
- 東日本大震災における各種相談窓口
- 東海地震
- 未払賃金の立替払制度について
- ダム情報(神奈川県企業庁)