広報戦略係
情報一覧
- 市LINE公式アカウント セグメント情報配信
- プレスリリース(令和4年7月)
- 座間市LINE公式アカウント
- 広報ざま令和4年7月1日号
- 環境パネル展
- プレスリリース(令和4年6月)
- 「誰も断らない~こちら神奈川県座間市生活援護課」の著者篠原匡さんが市長を表敬訪問
- 芹沢公園のアジサイが見頃を迎えています
- Reライフ読者賞を受賞した杉村眞知子さんが市長を表敬訪問
- 市ホームページに関するアンケートにご協力を
- 広報ざま令和4年6月15日号
- 作品展「岡本直枝+テキスタKAO テキスタイルで造る」
- プレスリリース(令和4年5月)
- 立野台公園のハナショウブが見頃を迎えています
- 水道ふれあいフェア~ざまりんぬりえ実施中~
- 広報ざま令和4年6月1日号
- 外国人のための日本文化体験「田植え」
- 令和4年5月4日(全4枚)
- 声の広報
- 姉妹都市スマーナ市から寄贈の「チューリップポプラ」が開花
- 日米合同清掃
- 定例記者会見(令和4年5月19日)
- 座間市大凧まつり
- 熊本県南阿蘇村災害講話
- 広報ざま令和4年5月15日号
- 退職消防団員感謝状贈呈式・消防団協力事業所表示証交付式
- 第41回座間市緑化祭り~植樹式~
- 座間郷土写真展
- 座間市民写真展~79の写真家の物語
- 広報ざま令和4年5月1日号
- 北地区文化センターのツツジが見頃
- 広報ざまに掲載する有料広告を募集
- プレスリリース(令和4年4月)
- 令和4年度広報ざま等の印刷(単価契約)業務委託に係るプロポーザル
- 定例記者会見(令和4年4月22日)
- 友好の花ボタンが開花~友好交流都市須賀川市寄贈のボタン
- 四ツ谷地区で菜の花が見頃を迎えています
- 広報ざま令和4年4月15日号
- 座間地区青少年交通安全連絡協議会から交通安全グッズの寄贈
- 「スポーツと健康の森」スカイグリーンパークが開園
- 相模が丘仲よし小道で夜桜ライトアップ
- 広報ざま令和4年4月1日号
- 消防協力者感謝状贈呈式
- 市内でサクラが開花しました
- 自閉症児・者作品展2022
- 座間ロータリークラブからランドセルカバーの寄贈
- 座間交通安全協会から交通安全啓発冊子の寄贈
- プレスリリース(令和4年3月)
- 芹沢公園の菜の花が見頃
- イオンモール座間と災害時協定を締結
- 平塚信用金庫から大型絵本の寄贈
- 新型コロナウイルス感染症に伴う公共施設の対応
- 日産自動車(株)座間事業所から交通安全物品の寄贈
- 座間市ホームページリニューアル業務委託に係るプロポーザル
- 広報ざま令和4年3月15日号
- 相模が丘仲よし小道で早咲きのサクラが見頃を迎えます
- かにが沢公園のウメが見頃を迎えます
- 足もとに眠っていた座間~発掘された遺跡と遺物たち~
- 広報ざま令和4年3月1日号
- 市役所各階案内
- プレスリリース(令和4年2月)
- 第21回カナガワビエンナーレ国際児童画展
- 株式会社金谷商運・株式会社クロスロードによる交通安全横断旗の寄贈
- 今年の凧文字が「新風(しんぷう)」に決定
- 広報ざま令和4年2月15日号
- 定例記者会見(令和4年2月14日)
- 特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンクと「連携自治体事業」協定を締結
- 第27回花のミニ展覧会
- 広報ざま令和4年2月1日号
- プレスリリース(令和4年1月)
- シェイクアウト プラス1 2022 in ZAMA
- 市ホームページに掲載するバナー広告を募集
- 防災カフェ~「おうち避難」を考える~
- 座間市民芸術祭~小・中学生文芸展~
- 日産自動車株式会社および東京電力パワーグリッド株式会社などと災害時連携協定を締結
- ざまりんカレンダー配布イベント
- 広報ざま令和4年1月15日号
- RSS配信
- 令和4年座間市成人式
- 消防出初式
- 年頭記者会見(令和4年1月7日)
- 市内の保育園に遊具を設置 児童福祉井上基金を活用
- 女子ゴルフで数々の大会で好成績を残した新地真美夏さんが市長を表敬訪問
- 広報ざま令和4年1月1日号
- プレスリリース(令和3年12月)
- 座間市民芸術祭~公立保育園園児絵画展~
- 在日米陸軍軍楽隊クリスマスコンサート ~An American Holiday Festival~
- 株式会社プロロジスおよび三菱UFJ信託銀行株式会社と災害時協定を締結
- 座間市第一地区民生委員児童委員協議会が市長を表敬訪問
- 年末の交通事故防止運動 特別警戒街頭指導を開始
- 障害者週間「展示販売会」を開催
- SC相模原が表敬訪問 シーズン終了を報告
- 広報ざま令和3年12月15日号
- 歳末特別査察・消防長巡視をイオンモール座間で実施
- よみがえる座間 幼年会の世界/祝い凧・大凧展
- レソト王国大使館 大使パレサ・モセツェさんが市長を訪問
- かにが沢公園の冬に咲く市の花「ヒマワリ」が見頃
- 統計グラフコンクール入賞作品展覧会
- 移動図書館ひまわり号が座間駅前広場「ざまにわ」を巡回
- 市広報紙「広報ざま」の戸別配布
- 新デザインパッカー車納車式
- 広報ざま令和3年12月1日号
- 全国大会へ出場するマーチングバンドの激励式
- プレスリリース(令和3年11月)
- 交通安全功労者などの表彰
- 定例記者会見(令和3年11月22日)
- 児童虐待防止啓発講演会
- 交通安全ポスター・交通安全標語展
- さがみはらドリームマッチに市内中学生が参加
- 防火ポスター展
- 広報ざま令和3年11月15日号
- 市制施行50周年記念式典
- 座間駅前広場完成式・ネーミング発表式
- 市制施行50周年記念「ざまりん給食」
- 市制施行50周年記念 市民芸術祭「菊花展」
- 防災講演会~シェイクアウト訓練に向けて
- オリジナル フレーム切手 「座間市 市制施行50周年」完成披露式
- ざまりん生誕10周年企画「ざまりん写真展」
- 広報ざま令和3年11月1日号
- スマーナ市との姉妹都市締結30周年記念式典
- 優良工事表彰
- 青少年創意くふう展覧会
- 相模川清掃活動~海の豊かさを守るために~
- プレスリリース(令和3年10月)
- SC相模原「親子無料招待キャンペーン」
- 企画展示「座間市50年のあゆみ」
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- 広報ざま令和3年10月15日号
- 安全・安心まちづくり旬間推進激励式
- 令和3年度版「座間市民便利帳」の発行と配布
- 認知症パネル展など
- 市制施行50周年記念特別コンサート
- 株式会社仲屋商事からハンドクリーンジェル450本の寄贈
- 広報ざま令和3年10月1日号
- プレスリリース(令和3年9月)
- 芹沢公園のコスモスが見頃を迎えています
- 市制施行50周年記念版「座間市民便利帳」贈呈式
- 全国中学校柔道大会男子個人優勝 ナコスティン王未土さんが市長を表敬訪問
- まちづくり大賞市民投票
- 広報ざま令和3年9月15日号
- 広報ざま令和3年9月1日号
- ヒマワリと迎える新学期~西中学校の生徒が大切に育てた2千本のヒマワリが見頃~
- プレスリリース(令和3年8月)
- 株式会社オウルテックへ紺綬褒状の伝達
- 独立行政法人国際協力機構人材支援の一環としてネパール人留学生が市上下水道局を訪問
- 定例記者会見(令和3年8月20日)
- 東京2020パラリンピック聖火フェスティバル採火式
- 株式会社キイヤから消毒液スタンド10台の寄贈
- 広報ざま令和3年8月15日号
- 市庁舎内の一部へ抗ウイルス・抗菌コーティング施工を行った株式会社きらりへ感謝状を贈呈
- 入谷駅のヒマワリが見頃を迎えています
- 東京2020オリンピック競技大会へ出場した伊藤洸輝選手が市長を表敬訪問
- 公園の日・道の日合同パネル展
- 平和な世界を願って 原爆写真パネル展
- 企画展「近代座間のすがた~農村・座間と陸軍士官学校~」
- 大仙市との災害時における相互応援に関する協定に基づく災害対策連絡会議を実施
- 広報ざま令和3年8月1日号
- 市制施行50周年記念 第16回健康サマーフェスタインざま
- プレスリリース(令和3年7月)
- 地勢・位置
- 東原で紅白のヒマワリが見頃を迎えています
- 広報ざま令和3年7月15日号
- 夏の交通事故防止運動激励式
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」令和3年7月10日号
- 市救急隊が静岡県豪雨災害に緊急消防援助隊として応援出動
- 座間市国際交流協会
- 市民生委員児童委員が県民功労者表彰を受賞
- 広報ざま令和3年7月1日号
- スーパー店頭でごみの減量を呼び掛け
- プレスリリース(令和3年6月)
- ひまわりオブジェを展示
- 男女共同参画啓発コーナーを設置しています
- 環境パネル展
- 伊藤洸輝選手が市長を表敬訪問~東京2020オリンピック競技大会へ内定~
- 高規格救急自動車寄贈式
- 芹沢公園のアジサイが見頃を迎えています
- 広報ざま令和3年6月15日号
- 外国人のための日本文化体験「田植え」
- 立野台公園のハナショウブが見頃を迎えています
- 広報ざま令和3年6月1日号
- プレスリリース(令和3年5月)
- 定例記者会見(令和3年5月25日)
- カラダすっきり!ながら体操
- 広報ざま令和3年5月15日号
- 退職消防団員感謝状贈呈式
- 第40回座間市緑化祭り~市制施行50周年記念植樹式~
- 広報ざま令和3年5月1日号
- プレスリリース(令和3年4月)
- 定例記者会見(令和3年4月23日)
- 新型コロナウイルスワクチン接種 デモンストレーションを実施
- 友好交流都市須賀川市長とオンライン会談
- 北地区文化センターのツツジが見頃
- 東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチ巡回展示
- 東海大相模野球部が市長を表敬訪問~第93回選抜高等学校野球大会優勝報告~
- 広報ざま令和3年4月15日号
- 新型コロナウイルス感染症の収束を願う大凧を市庁舎内に展示
- 市消防表彰式・県消防功労者表彰伝達式、消防協力者表彰伝達式
- 友好交流都市大仙市長とオンライン会談
- 平成26年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 世界らん展「日本大賞」を受賞した座間洋らんセンターの加藤春幸さんが表敬訪問
- 友好の花ボタンが開花~友好交流都市須賀川市寄贈のボタン
- 相模が丘さくら祭り
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- 広報ざま令和3年4月1日号
- 有限会社樹脂リードモデルに感謝状
- 「市と日本郵便株式会社との包括連携に関する協定」の締結式
- 市内でサクラが開花しました
- プレスリリース(令和3年3月)
- 座間交通安全協会から新1年生にリーフレットの寄贈
- 座間地区青少年交通安全連絡協議会から交通安全グッズの寄贈
- 座間ロータリークラブによるランドセルカバーの寄贈
- 日産自動車株式会社座間事業所から交通安全に関する絵本などの寄贈
- コミュニティバスの抗菌加工を実施
- 芹沢公園の菜の花が見頃
- 広報ざま令和3年3月15日号
- ナラ枯れの講習会
- 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の期間延長に対する市長メッセージ
- 東海大相模野球部が市長を表敬訪問~第93回選抜高等学校野球大会へ出場~
- かにが沢公園のウメが見頃
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」令和3年3月5日号
- 今こそ!KANAKAMAとなりっぷ~かながわのなかま~
- 広報ざま令和3年3月1日号
- 座間市市勢ガイド
- プレスリリース(令和3年2月)
- タブレット端末貸与式~座間市GIGAスクール構想~
- 新入学児童(園児)などに横断旗の寄贈
- 定例記者会見(令和3年2月16日)
- 広報ざま令和3年2月15日号
- シェイクアウト訓練~市民ら約5万4千人が参加
- 第26回花のミニ展覧会
- 広報ざま令和3年2月1日号
- 株式会社ゼンリンと「市民便利帳」協働発行に関する協定を締結
- 秋田県大仙市
- 中央労働金庫座間支店推進幹事会から寄付
- 広報ざま令和3年1月15日号
- 年頭記者会見(令和3年1月7日)
- 歳末火災特別警戒特別巡視
- SC相模原が表敬訪問~J2昇格決定を報告
- 広報ざま令和3年1月1日号
- 市民生委員児童委員が厚生労働大臣表彰を受賞
- SC相模原のJ2昇格を祝い横断幕を掲示
- 年末の交通事故防止運動 特別警戒街頭指導を開始
- 安全・安心のために 歳末火災特別査察
- 広報ざま令和2年12月15日号
- ハクメイコウセン~女子美術大学院生による現代美術展Vol.8~
- 障がい者週間「展示販売会」
- パパと遊ぼうin公民館
- 広報ざま令和2年12月1日号
- 交通安全功労者表彰
- 定例記者会見(令和2年11月20日)
- 広報ざま令和2年11月15日号
- 市役所への交通
- 大岡愛さんからマスク6千枚他の寄贈
- 相模南不動産事業協同組合から寄付
- 令和2年度市表彰および技能功労者等表彰
- 福祉表彰式
- 市民芸術祭「菊花展」
- 伐木(ばつぼく)の訓練を実施
- 防災講演会~シェイクアウト訓練に向けて
- 市制施行50周年記念ざまりんロゴマーク授賞式
- 広報ざま令和2年11月1日号
- ざま災害ボランティアネットワークから手作り防護ガウンの寄贈
- 相模原ギオンスタジアムで市長があいさつ
- 子育てリアル&オンラインイベントを開催
- 小さな発明家たちの作品展「青少年創意くふう展覧会」
- SC相模原が市長へあいさつ
- 広報ざま令和2年10月15日号
- 長寿のお祝い~市長敬老訪問
- 安全・安心まちづくり旬間推進激励式
- 認知症パネル展など
- 座間市公式チャンネル(YouTube)
- 佐藤市長が初登庁
- あなたの家のご近所で広報ざまを入手できます
- 広報ざま令和2年10月1日号
- かにが沢公園の曼珠沙華が見頃を迎えています
- 芹沢公園のコスモスが見頃を迎えています
- 優良工事表彰
- 広報ざま令和2年9月15日号
- 市総合防災訓練~備える意識と助け合い
- ヒマワリと迎える新学期~生徒が育てたヒマワリが満開に~
- 東京電力パワーグリッド株式会社相模原支社と災害時協定を締結
- 広報ざま令和2年9月1日号
- 相模川グラウンドで花火を打ち上げ
- 原爆写真パネル展
- 広報ざま令和2年8月15日号
- キャンプ座間司令官と会談
- 定例記者会見(令和2年7月31日)
- 広報ざま令和2年8月1日号
- 市マスコットキャラクター「ざまりん」がエッセンシャルワーカーに感謝を伝える訪問
- 広報ざま令和2年7月15日号
- (株)ミノファーゲン製薬からマスク4千枚の寄贈
- 「おはなしぐるーぷ さくらんぼ」が文部科学大臣表彰を受賞
- センチュリー21リビングスタイル(株)からマスク9千枚の寄贈
- 広報ざま令和2年7月1日号
- 環境パネル展
- 台北駐日経済文化代表処へ感謝状を伝達
- 戦闘機「雷電」部品用展示ケースの寄贈式と展示の開始
- 男女共同参画啓発コーナーを設置しています
- 株式会社77KCからエタノールを主成分とした除菌剤の寄贈
- 有限会社ヒダ塗料店から市消防団へエタノールの寄付
- 広報ざま令和2年6月15日号
- 芹沢公園のアジサイとハナショウブが見頃を迎えています
- 第一生命保険(株)厚木支社からマスク千枚の寄贈
- 立野台公園のハナショウブが見頃を迎えています
- 広報ざま令和2年6月1日号
- 日台交流の懸け橋に~マスク3,500枚他の寄贈
- 定例記者会見(令和2年5月26日)
- 座間地区青少年交通安全連絡協議会から交通安全グッズの寄贈
- (株)オウルテックからマスク20万枚の寄贈
- SC相模原からマスク2,500枚の寄贈
- 広報ざま令和2年5月15日号
- 大協技研工業株式会社、有限会社樹脂リードモデルから医療用フェースシールドの寄贈
- 日産自動車(株)座間事業所から医療用フェースシールドの寄贈
- 広報ざま令和2年5月1日号
- 有限会社ヒダ塗料店からエタノールを寄贈
- コストコホールセールジャパン(株)座間倉庫店からマスクを寄贈
- 定例記者会見(令和2年4月22日)
- 広報ざま令和2年4月15日号
- 神奈川県LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- 市内でサクラが見頃を迎えています
- 広報ざま掲載依頼(サークル会員募集)
- 広報ざま掲載依頼(みんなの広場)
- 広報ざま令和2年4月1日号
- 平塚信用金庫が大型絵本を寄贈
- (株)エンビジョンAESCグループからマスク1万枚寄贈
- 日産自動車(株)座間事業所が交通安全物品を寄贈
- 座間ロータリークラブがランドセルカバーを寄贈
- アメリカ合衆国テネシー州スマーナ市(Smyrna Tennessee)
- ハローワーク
- 官公庁サイト一覧
- 神奈川県建築物震後対策推進協議会
- 県央地域県政総合センター
- 芹沢公園の菜の花が見頃
- 市消防団が「特別表彰『まとい』」受賞を報告
- 県トラック協会が横断旗を寄贈
- 立野台地区女性消防隊の車両を更新
- 広報ざま令和2年3月15日号
- 広報ざま令和2年3月1日号
- かにが沢公園のウメが見頃
- 市内でテレビドラマ「不協和音 炎の刑事VS氷の検事」が撮影されました
- 東海大相模野球部が市長を表敬訪問~第92回選抜高等学校野球大会へ出場~
- 小田急電鉄株式会社から市へリユース食器を寄贈
- 東海道五十三次版画展~広重浮世絵の世界~
- 「さくら百華の道」でサクラが開花
- 定例記者会見(令和2年2月14日)
- 企画展「座間の神社と御祭神~わたしたちの身近な神様~」
- あすなろ大学展2020
- 広報ざま令和2年2月15日号
- エリアプロモーション活動
- 人権啓発講演会「誰もが素敵に輝く社会を目指して」
- 今年の凧文字が「祝輪(しゅくりん)」に決定
- 第25回花のミニ展覧会
- 冬のヒマワリが開花を始めました
- 広報ざま令和2年2月1日号
- シェイクアウト訓練~市民ら約5万5千人が参加
- 座間市民写真展~感動の瞬間を捉えた力作が一堂に
- 郷土講演会「高座海軍工廠で作った戦闘機『雷電』」
- アジアマスターズ陸上選手権大会優勝者が表敬訪問
- 百人一首かるた大会~市内の小学生らが熱戦~
- 高座海軍工廠で作られた戦闘機「雷電」の部品~大矢隆男さんから市に寄贈~
- 消防出初式
- ぼうさい・カフェ~災害時の避難行動とペットについて考えよう~
- 令和2年座間市成人式
- 在日米陸軍軍楽隊クリスマスコンサート~An American Christmas
- 広報ざま令和2年1月15日号
- 年頭記者会見(令和2年1月8日)
- 広報ざま令和2年1月1日号
- 地域避難所を初登録
- ともだちさろん~日本人の親子とチベット出身の親子が交流~
- 広報ざま令和元年12月15日号
- 市内でテレビドラマ「やすらぎの刻~道」が撮影されました
- 産業フェア in ZAMA2019~座間のお仕事大集合
- 県立座間谷戸山公園の紅葉
- 第8回ホシノタニマーケット
- 市民交流プラザ「プラっとざま」が開所
- 相笠昌義油彩画展~時の過ぎゆくままに~
- サッカー選手に学ぶ介護予防教室第2弾~元気シニアの転ばないカラダづくり~
- 広報ざま令和元年12月1日号
- 市民芸術祭「写真展」
- 児童虐待防止啓発講演会「いのちの感受性」
- 定例記者会見(令和元年11月25日)
- 秋の芹沢公園
- 座間市民健康マラソン~マイペースで健康づくり
- 座間市民ふるさとまつり~市民が一体となった一日
- 家族介護講演会「若年性アルツハイマーの母と生きる」
- 座間市民芸術祭「入谷歌舞伎公演」
- 優良工事表彰
- 広報ざま令和元年11月15日号
- 令和元年度市表彰および技能功労者等表彰
- 座間市国際親善大使2期生の研修を開始
- 座間ひまわり写真コンテスト作品展
- 防災講演会~シェイクアウト訓練に向けて
- 広報ざま令和元年11月1日号
- 市民芸術祭「菊花展」
- 市民芸術祭「さつき盆栽展」「文芸展」
- 子どもたちの環境学習~「ごみゼロゲーム」で楽しく学ぶ環境問題~
- 園児絵画展・第65回座間市児童文化展
- 「座間の歴史」展
- 小さな発明家たちの作品展「青少年創意くふう展覧会」
- 広報ざま令和元年10月15日号
- 現代美術展vol.7 Break New Ground!!「1~20の試み」
- 長寿のお祝い~市長敬老訪問
- 広報ざま令和元年10月1日号
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- かにが沢公園の曼珠沙華が見頃を迎えています
- ふれあいフェスティバル2019
- 認知症パネル展
- 市上下水道局がネパールからの視察を受け入れ~同国の水道事業強化を支援~
- 東関東吹奏楽コンクールへ出場する栗原中学校吹奏楽部への激励会
- 広報ざま令和元年9月15日号
- 市総合防災訓練~大規模災害に備えて
- 相模川クリーンキャンペーン
- 第20回カナガワビエンナーレ国際児童画展巡回展
- 定例記者会見(令和元年8月26日)
- 全国小学生ゴルフ大会女子の部で優勝した新地真美夏さんが市長を表敬訪問
- 広報ざま令和元年9月1日号
- ヒマワリと迎える新学期~生徒が育てた約1万5千本のヒマワリが満開に~
- 公共施設再整備計画市民シンポジウム
- ひまわりまつり(座間エリア・四ツ谷エリア)
- 第2回世界硬式空手道選手権大会に出場する福田樹奈さんが市長を表敬訪問
- SC相模原JOB見学・体験ツアー
- 広報ざま令和元年8月15日号
- 小・中学生向け認知症の勉強会を開催
- 地域の消防力を披露~第17回座間市消防団操法大会
- 小さな子どもと一緒に楽しむ音楽会~音のびっくり箱~
- 広報ざま令和元年8月1日号
- 全国大会へ出場する小学生女子バレーボールチームの表敬訪問
- 第9回座間・アートの今展
- 全日本中学校陸上競技選手権大会へ出場する中学生が市長を表敬訪問
- SC相模原「座間市デー」
- 赤いヒマワリが見頃を迎えています
- 東地区文化センターの子ども祭り「サマーアイランド2019」
- 健康サマーフェスタインざま
- 広報ざま令和元年7月15日号
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」7月10日号
- 西中学校ヒマワリの種まき
- 台湾高座友の会が市を表敬訪問
- ごみ収集車無事故運転継続2千日を達成
- 座間音頭講習会「みんなで踊ろう座間音頭」
- SC相模原の選手が相模が丘小学校であいさつ運動
- 広報ざま令和元年7月1日号
- 小田急電鉄株式会社と「サーキュラー・エコノミー推進に係る連携と協力に関する協定」を締結
- 環境パネル展
- 広報ざま令和元年6月15日号
- ハナショウブとアジサイが見頃を迎えています
- 企画展「写真でみる芹沢の地下壕」
- 市教育施設整備基金に積み立て~菅實さんと菅正彦さんから寄附~
- 東地区文化センターのサツキなどが見ごろ
- 水道ふれあいフェア
- さがみ野に赤いヒマワリを植栽
- チャレンジデーZAMA 2019
- 広報ざま令和元年6月1日号
- 公民館まつり
- チャレンジデー参加状況(中間・結果速報)
- 外国人のための日本文化体験「田植え」
- 定例記者会見(令和元年5月28日)
- チャレンジデーエール交換
- 令和元年5月5日(全5枚)
- 令和元年5月4日(全1枚)
- 大仙市・座間市災害対策連絡会議
- 姉妹都市スマーナ市から寄贈の「チューリップポプラ」が開花
- 姉妹都市スマーナ市の市長らが市を訪問
- 座間市大凧まつり
- 広報ざま令和元年5月15日号
- 第38回座間市緑化祭り
- キャンプ座間の子どもたちと高校生によるクリーンアップ活動
- 北地区文化センターのツツジが見ごろ
- 改元に伴う元号表記
- 広報ざま令和元年5月1日号
- ベクセス株式会社と「災害時等における仮設トイレ等の供給に関する協定」を締結
- 定例記者会見(平成31年4月22日)
- 友好の花ボタンが開花~友好交流都市須賀川市寄贈のボタン
- 市内のさくら祭り
- 広報ざま平成31年4月15日号
- 今年の凧文字が新元号「令和」に決定
- 子育て支援センターの開所
- 広報ざま平成31年4月1日号
- 日産自動車(株)座間事業所が横断マットを寄贈
- 災害時協定を締結した株式会社アクティオが市を表敬訪問
- 県トラック協会が横断旗を寄贈
- エアロビック世界大会へ出場する姉弟の表敬訪問
- 第19回ざま子育てフェスティバル
- 就労のためのセミナー~働きたいけれど働けずにいる人に聴いてほしい話
- 座間ロータリークラブがランドセルカバーを寄贈
- 広報ざま平成31年3月15日号
- 平塚信用金庫が大型絵本を寄贈
- SC相模原の開幕戦でホームタウンをPR
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- SC相模原の表敬訪問~新シーズンに向けて
- 駅伝競走大会~雨にも負けずコースを疾走
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成31年3月5日号
- 広報ざま平成31年3月1日号
- 国際親善大使のPR活動~未来の大使へ
- あすなろ大学展 2019
- 定例記者会見(平成31年2月18日)
- 広報ざま平成31年2月15日号
- 第24回花のミニ展覧会
- 市内でテレビドラマ「後妻業」が撮影されました
- 広報ざま平成31年2月1日号
- シェイクアウト訓練~大地震から命を守るために
- 座間市民写真展~思いが詰まった「私の1枚」
- Tomodachi Salon~楽しい文化の交流(中学生記者の取材)
- 平成31年座間市成人式
- 消防出初式~クラシックカーの消防啓発
- 広報ざま平成31年1月15日号
- Jリーグ浦和レッズの武藤雄樹選手が市を表敬訪問
- 年頭記者会見(平成31年1月9日)
- 歳末火災特別査察
- 広報ざま平成31年1月1日号
- 在日米陸軍軍楽隊クリスマスコンサート~An American Christmas
- 人と地域を「つなぐ」居住支援研修会
- 全国大会へ出場するマーチングバンドの激励式
- 全国大会金賞のダンスチームが表敬訪問
- 広報ざま平成30年12月15日号
- サッカー選手に学ぶ介護予防教室~無理なく楽しい足腰の鍛え方
- 市民生委員児童委員協議会の表敬訪問
- 座間市民健康マラソン~マイペースで健康づくり
- 広報ざま平成30年12月1日号
- 座間市民ふるさとまつり~市民が一体となった一日
- すくすくラボinざま
- 定例記者会見(平成30年11月26日)
- 座間ひまわり写真コンテスト作品展~広めよう座間とひまわり(中学生記者の取材)
- 広報ざま平成30年11月15日号
- 入谷歌舞伎公演~受け継がれる伝統
- 消防団水防訓練
- 市表彰および技能功労者等表彰
- 防災講演会~シェイクアウト訓練を学ぼう
- ホシノタニマーケット
- 市内でテレビドラマ「結婚相手は抽選で」が撮影されました
- 神奈川再発見!フェア特別催事イベント
- 広報ざま平成30年11月1日号
- 市消防団が全国大会で優良賞を獲得
- 優良工事表彰
- 園児絵画展・第64回座間市児童文化展
- 高座海軍工廠元台湾少年工が市を表敬訪問
- ひまわりフェスタ~ヒマワリで街を元気に
- 広報ざま平成30年10月15日号
- 消防団激励の集い
- 小さな発明家たちの作品展「青少年創意くふう展覧会」
- 市消防団が県を表敬訪問
- 市社会福祉協議会、座間青年会議所と災害時協定を締結
- 長寿のお祝い~市長敬老訪問
- 第212回mini・ミニ展「ざまりん展」
- 曼珠沙華鑑賞のつどい~秋の彩りと楽しむ市民文化
- 広報ざま平成30年10月1日号
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- ふれあいフェスティバル~福祉に触れる一日
- 来て・見て・触れて 産業フェア in ZAMA 2018
- 市内でテレビドラマ「乱反射」が撮影されました
- スマーナパネル写真展~国境を越えた友情の記録
- 認知症を身近に考えるパネル展~認知症の方が住みやすいまちに
- 相模川クリーンキャンペーン~自然環境を守るために
- 広報ざま平成30年9月15日号
- 現代美術展「望遠鏡」
- 広報ざま平成30年9月1日号
- 定例記者会見(平成30年8月24日)
- 座間会場のひまわりまつり
- 広報ざま平成30年8月15日号
- ひまわりまつりPR動画「座間市55万本のひまわりまつり」
- 栗原会場のひまわりまつり
- NPBガールズトーナメント出場選手激励式
- 小さな子どもと一緒に楽しむ音楽会~音のびっくり箱~
- 平成30年市内のサクラ(全6枚)
- 全国大会へ出場する相模中学校軟式野球部への激励会
- スマーナ市国際親善大使が来訪
- 広報ざま平成30年8月1日号
- まんなかながわ~海老名・座間・綾瀬市3市エリアプロモーション
- 第8回座間・アートの今展
- 広報ざま平成30年7月15日号
- チャレンジデーパフォーマンス大賞表彰式
- 健康サマーフェスタインざま
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成30年7月10日号
- 市内事業所が小型無人航空機(ドローン)を寄贈
- 広報ざま平成30年7月1日号
- 入谷駅のヒマワリ植栽
- 環境パネル展
- 在日米陸軍軍楽隊ロビーコンサート
- 広報ざま平成30年6月15日号
- 美術展「お面とどうぶつ」
- 外国人のための日本文化体験「田植え」
- さがみ野に赤いヒマワリを植栽
- 水道ふれあいフェア
- チャレンジデーZAMA 2018
- 神奈川県環境科学センター
- 公民館まつり
- ハナショウブとアジサイが見頃を迎えています
- 広報ざま平成30年6月1日号
- 定例記者会見(平成30年5月29日)
- チャレンジデーエール交換
- エアロビック世界大会へ出場する中学生が市を表敬訪問
- 広報ざま平成30年5月15日号
- 海老名エフエム放送株式会社(FMカオン)と災害時協定を締結
- 座間市大凧まつり
- 大凧まつりミュージアム
- 第37回座間市緑化祭り
- 平成30年5月5日(全5枚)
- 平成30年5月4日(全2枚)
- 広報ざま平成30年5月1日号
- 姉妹都市スマーナ市から寄贈の「チューリップポプラ」が開花
- 大凧の制作~大凧まつりに向けて
- キャンプ座間子どもたちのクリーンアップ活動
- 友好の花ボタンが開花~友好交流都市須賀川市寄贈のボタン
- SC相模原「座間市デー」
- 市内のさくらまつり
- 日産自動車(株)座間事業所が絵本を寄贈
- 自立サポートセミナー~働けずにいる人に寄り添うために
- 広報ざま平成30年4月15日号
- 定例記者会見(平成30年4月12日)
- 図書館を使った調べる学習コンクール優秀賞を受賞者が表敬訪問
- 平塚信用金庫が大型絵本を寄贈
- 広報ざま平成30年4月1日号
- 市内でサクラが見頃を迎えています
- 高齢者見守りネットワークを学ぶ講演会
- 葬儀業者と災害時協定を締結
- 上下水道局庁舎竣工式
- 県行政書士会と空き家などの適正管理に関する協定を締結
- 県トラック協会が横断旗を寄贈
- SC相模原ホーム開幕戦でホームタウンをPR
- シェイクアウト訓練実施報告会
- サッカークラブSC相模原が市を表敬訪問
- 座間ロータリークラブがランドセルカバーを寄贈
- 選抜高等学校野球大会に出場を決めた東海大相模野球部が市を表敬訪問
- 広報ざま平成30年3月15日号
- 第18回ざま子育てフェスティバル
- 駅伝競走大会~たすきでつなぐチームの思い
- 市内でテレビドラマ「日曜ワイド 刑事・横道逸郎」が撮影されました
- 現代美術展「思い出ばなし/アルバムをめくれば展」
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成30年3月5日号
- 振り込め詐欺・撲滅大凧の掲揚
- 広報ざま平成30年3月1日号
- 新消防庁舎落成式及び座間市消防本部創立50周年記念式典
- ごみ収集車無事故運転継続1,500日
- 今年の凧文字が「葵翔(きしょう)」に決定
- 広報ざま平成30年2月15日号
- 大型商業施設従業員に向けた認知症サポーター養成講座
- 市内の事業所と包括連携協定を締結
- 広報ざま平成30年2月1日号
- 市内でテレビドラマ「相棒16」が撮影されました
- シェイクアウト訓練~震災から命を守る1分間
- 新春祭囃子たたき初め大会
- リサイクルプラザ~環境への負担をかけないために(中学生記者の取材)
- 消防出初式~古式消防演技を披露
- 広報ざま平成30年1月15日号
- ともに生きる社会かながわパネル展
- 写真展「座間の大凧」~貴重な資料で浮かび上がる大凧の歴史
- 平成30年座間市成人式
- 広報ざま平成30年1月1日号
- 在日米陸軍軍楽隊クリスマスコンサート
- 広報ざま平成29年12月15日号
- ますますげんき教室~毎日健やかに生き生きと(中学生記者の取材)
- 全国大会出場の市内マーチングバンドへの激励会
- ヨーガサークル~楽しく気軽に運動不足解消(中学生記者の取材)
- 座間市民芸術祭「入谷歌舞伎公演」
- 座間市民健康マラソン大会
- 広報ざま平成29年12月1日号
- 青少年健全育成大会
- 市内事業者と災害輸送に関する2例目の協定を締結
- 第32回座間市民ふるさとまつり
- 児童虐待防止啓発講演会
- 厚生労働大臣表彰を受けた鈴木孝幸さんが表敬訪問
- 「オークラチューリップ」寄贈・植え付け式
- 災害時等におけるバスによる人員等の輸送に関する協定
- 全国大会金賞のダンスチームが表敬訪問
- 広報ざま平成29年11月15日号
- 市内の小学生と米軍基地の小学生の交流会
- 2018 準ミス・インターナショナル日本代表に輝いた齋藤コスモさんが市長を表敬
- 広報ざま平成29年11月1日号
- 優良工事表彰
- 防災講演会~大震災から生き残るための判断力
- 広報ざま平成29年10月15日号
- 産業フェア in ZAMA~匠の技を体験しよう
- 空き家等の適正管理の推進に関する協定を締結
- オリンピック・パラリンピックフラッグツアー
- 長寿を祝い市長が高齢者を訪問
- 広報ざま平成29年10月1日号
- 曼珠沙華鑑賞のつどい
- 低炭素社会の実現に向けて~市内事業所による寄附
- 県塗装協会県央支部によるボランティア塗装
- ハーモニーホール座間(市民文化会館)
- グリーンカーテンを実施中
- 広報ざま平成29年9月15日号
- 現代美術展「フィルター」~私たちのまなざし
- 相模川クリーンキャンペーン~憩いの川を未来に残すために
- 市総合防災訓練~関係機関と連携した災害対応
- 市内で日曜ビッグバラエティ「緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4」が撮影されました
- 座間市シルバー人材センター
- 広報ざま平成29年9月1日号
- 西中学校のヒマワリ栽培~満開のヒマワリと迎える始業式
- 平成29年8月ひまわり畑(座間会場)
- 平成29年7月ひまわり畑(栗原会場)
- 座間会場のひまわりまつり
- 広報ざま平成29年8月15日号
- 座間会場のひまわりまつりが始まりました
- 関東大会に出場する中学生へ激励会
- 消防協力者に感謝状を贈呈
- 栗原会場のひまわりまつり
- 市国際親善大使出発式
- NPBガールズトーナメントに出場する市内の小学生が市を表敬訪問
- 市内でお昼の情報番組「猫のひたいほどワイド」が撮影されました
- 座間高等学校女子バスケットボール部が市を表敬訪問
- 広報ざま平成29年8月1日号
- ひまわり100万本のまち座間「ひまわり咲かせようプロジェクト」
- 栗原会場のひまわりまつりが始まりました
- 広報ざま平成29年7月15日号
- 西中学校ヒマワリの種まき
- 災害時における防災備蓄物資の提供に関する協定締結式
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成29年7月10日号
- 健康サマーフェスタインざま~自分の健康を知ろう
- 広報ざま平成29年7月1日号
- 帯アート展~日本の美を新たな表現で
- 入谷駅のヒマワリ植栽
- 在日米陸軍軍楽隊ロビーコンサート
- 外国人のための田植え体験
- 広報ざま平成29年6月15日号
- さがみ野に赤いヒマワリを植栽
- ハナショウブとアジサイが見頃を迎えています
- チャレンジデー ZAMA 2017
- 市内でショートフィルム「なぎさ」が撮影されました
- 羽毛寝袋返還式
- 広報ざま平成29年6月1日号
- 市内でドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」が撮影されました
- 第36回公民館まつりを開催
- チャレンジデーエール交換
- 変わる座間 変わらぬ座間~ファインダー越しに見た風景
- 文部科学大臣表彰を受けた座間おはなし会が市を表敬訪問
- 姉妹都市スマーナ市から寄贈の「チューリップポプラ」が開花
- 広報ざま平成29年5月15日号
- 大凧「稀風」空を舞う「座間市大凧まつり」
- 平成29年5月5日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成29年5月5日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成29年5月4日 「大凧(4)」 相模川グラウンド
- 平成29年5月4日 「大凧(3)」 相模川グラウンド
- 平成29年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成29年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 第36回座間市緑化祭りを開催
- 日産e-NV200貸与式
- 広報ざま平成29年5月1日号
- 座間市大凧まつりに向けて~大凧の制作が進んでいます
- オークラチューリップが開花しました
- 座間の大凧を「かなチャンTV」で紹介
- 広報ざま平成29年4月15日号
- 伝統工芸士佐波古さんの手描友禅寄贈
- 相模が丘さくら祭り
- 芹沢公園完成記念式典
- 広報ざま平成29年4月1日号
- ざまりんホームページを新たに開設
- 広報ざま平成29年3月15日号
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成29年3月5日号
- 広報ざま平成29年3月1日号
- 市内でテレビドラマ「おとり捜査官20」が撮影されました(放送延期)
- 広報ざま平成29年2月15日号
- 広報ざま平成29年2月1日号
- 市内でテレビドラマ「リテイク 時をかける想い」第1~4話、6~8話が撮影されました
- 広報ざま平成29年1月15日号
- 市内でバラエティー番組「なら≒デキ」が撮影されました
- 広報ざま平成29年1月1日号
- 広報ざま平成28年12月15日号
- 広報ざま平成28年12月1日号
- 広報ざま平成28年11月15日号
- 広報ざま平成28年11月1日号
- 市内でテレビドラマ「土曜ドラマ スニッファー嗅覚捜査官」が撮影されました
- 広報ざま平成28年10月15日号
- 市内でテレビドラマ「日曜劇場 IQ246華麗なる事件簿」が撮影されました
- 広報ざま平成28年10月1日号
- 市内でテレビドラマ「はじめまして、愛しています。」が撮影されました
- 広報ざま平成28年9月15日号
- 市内で撮影されたテレビドラマ(「そして、誰もいなくなった」第9話)が放映されました
- 市内で撮影されたテレビ「紺野、今から踊るってよ」が放映されました
- 市内でテレビ番組「ボクシングフェス9・4~井上尚弥世界タイトルV3戦~」で使用するインタビュー映像の撮影が行われました(平成28年8月撮影)
- 広報ざま平成28年9月1日号
- 広報ざま平成28年8月15日号
- 広報ざま平成28年8月1日号
- 広報ざま平成28年7月15日号
- 市内で撮影されたテレビドラマ(多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉13「眼前の殺人者」)が放映されます
- 広報ざま小・中学生版「ざまっこ」平成28年7月10日号
- ざまりん公式Twitter(ツイッター)
- 広報ざま平成28年7月1日号
- 座間市公式ツイッター
- 全国自治体マップ検索
- 広報ざま平成28年6月15日号
- 座間市歯科医師会が熊本地震災害義援金を寄附
- 広報ざまを「マイ広報紙」に掲載
- 雑誌「ハチマルヒーロー」の撮影が市役所で行われました(平成28年4月撮影)
- 広報ざま平成28年6月1日号
- 情報番組「PON!」の撮影が市内で行われました(平成28年5月撮影)
- 広報ざま平成28年5月15日号
- 平成28年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成28年5月4日 「大凧(3)」 相模川グラウンド
- 平成28年5月4日 「大凧(4)」 相模川グラウンド
- 平成28年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 広報ざま平成28年5月1日号
- テレビドラマ「ドクター調査班」の撮影が市役所で行われました(平成28年3月撮影)
- 広報ざま平成28年4月15日号
- 広報ざま平成28年4月1日号
- 「ざまりん」のステッカー付きタクシー登場!!!
- テレビドラマ「横山秀夫サスペンス陰の季節」の撮影が市役所で行われました(平成27年6月20日撮影)
- 「ざまりん」のイラスト付きレギュラーコーヒー登場!!!
- リンクについて
- テレビドラマ「警視庁ゼロ係」の撮影が市役所で行われました(平成27年12月撮影)
- 「ざまりんグッズにあらたなラインナップが加わったよ」!!!
- 座間市民活動サポートセンター
- テレビドラマ「フジテレビ ふなっしー探偵」の撮影が市役所で行われました(平成27年12月撮影)
- 「東分署車庫シャッター」に【ざまりん】のイラストがついたよ!!!
- ゆるキャラグランプリ2015結果発表!!
- 「ざまりん」かもめタウン協賛ハガキ(かもめ~る)のお知らせ!!!
- 「ご当地キャラクター専用特製クールボトル」をもらったよ!!!
- テレビドラマ「土曜ワイド劇場 おとり捜査官19」の撮影が市内で行われました(平成27年7月9日撮影)
- 平成27年8月「ヒマワリ 座間・新田宿・四ツ谷会場」
- 平成27年7月「ヒマワリ 栗原会場」
- ざまりんオリジナルポストカード
- 「ざまりんカレンダー」登場!!!
- 「ざまりん」の「コースター」と「カード」が新しくなって登場!!!
- 「ざまりん」のうちわが登場!!!
- バラエティ番組「天才!志村どうぶつ園」の撮影が市内で行われました(平成27年5月29日撮影)
- テレビドラマ「土曜ワイド劇場 火災調査官・紅蓮次郎」の撮影が市役所で行われました(平成27年3月21日撮影)
- 「ざまりん」のLINEスタンプ第2弾が登場!!!
- JR相模線にざまりん登場!!!
- 平成27年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成27年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成27年度広報ざま
- テレビドラマ「テレビ東京 水曜ミステリー9」の撮影が市役所で行われました(平成27年2月14、15、21日撮影)
- ざまりんグッズ販売中!
- テレビドラマ「太鼓持ちの達人~正しい××のほめ方~」の撮影が市役所で行われました(平成27年1月撮影)
- テレビドラマ「銭の戦争」の撮影が市役所で行われました(平成26年11月撮影)
- 「ざまりん」のLINEスタンプが登場!!!
- ざまりんの52円切手ができたよ!!!
- ざまりんの日記(決起集会編)
- 座間市観光協会
- 座間市商工会
- 「ざまりん」専用証書入れができたよ!!!
- 「ざまりんシール」ができたよ!!!
- 利用方法と利用上の注意
- オリジナルフレーム切手「ざまりん」の追加販売開始!!!
- ざまりん公式イメージソング「ざまりんりん」発売決定!!!
- 座間市自治会総連合会
- 平成26年度広報ざま
- 推奨する環境
- 個人情報
- 著作権
- 免責事項
- 検索について
- 神奈川県後期高齢者医療広域連合
- 平成25年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成24年6月「ハナショウブ」立野台公園
- 平成24年7月「ヒマワリ 栗原地区」
- 平成24年8月「ヒマワリ 座間・新田宿・四ツ谷地区」
- 平成24年6月「ハナショウブ」県立座間谷戸山公園
- 平成24年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成24年5月5日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 座間市社会福祉協議会
- 平成24年5月26日 「スカイアリーナ座間」 市民体育館
- 平成23年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 市役所の業務・電話番号など一覧
- 平成22年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成22年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成21年7月26日 「ヒマワリ(1)」 栗原地区・ひまわり広場
- 平成21年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成21年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成20年8月14日 「サニープレイス座間」 総合福祉センター
- 平成20年8月14日 「庁舎を南西から」 座間市役所
- 平成20年8月14日 「ハーモニーホール座間」 市民文化会館
- 平成20年8月14日 「庁舎正面」 座間市役所
- 平成20年8月7日 「ヒマワリ(4)」 座架依橋北側・ひまわり広場
- 平成20年8月7日 「ヒマワリ(5)」 座架依橋北側・ひまわり広場
- 平成20年8月7日 「ヒマワリ(1)」 座架依橋北側・ひまわり広場
- 平成20年8月7日 「ヒマワリ(2)」 座架依橋北側・ひまわり広場
- 平成20年8月7日 「ヒマワリ(3)」 座架依橋北側・ひまわり広場
- 平成20年7月28日 「ヒマワリ」 栗原地区・ひまわり広場
- 平成20年6月13日 「庁舎を北西から」 座間市役所
- 平成20年6月10日 「ハナショウブ いろいろ」 立野台公園
- 平成20年6月10日 「ハナショウブ“座間の森”(1)」 立野台公園
- 平成20年6月10日 「ハナショウブ“座間の森”(2)」 立野台公園
- 平成20年6月10日 「ハナショウブ“座間の森”(3)」 立野台公園
- 平成20年4月1日 「サクラ(1)」 かにが沢公園
- 平成20年5月4日 「大凧(1)」 相模川グラウンド
- 平成20年5月4日 「大凧(2)」 相模川グラウンド
- 平成20年5月4日 「大凧(3)」 相模川グラウンド
- 平成20年5月4日 「大凧(4)」 相模川グラウンド
- 平成20年4月1日 「サクラ(2)」 かにが沢公園
- 平成20年4月1日 「サクラ(3)」 かにが沢公園
- 平成20年4月1日 「サクラ(4)」 かにが沢公園
- 平成20年4月1日 「サクラ(5)」 かにが沢公園
- 平成20年4月1日 「サクラ(6)」 さがみ野駅周辺
- バス(神奈川中央交通)を利用する
- 座間市民憲章
- 県立座間谷戸山公園
- 厚木保健福祉事務所
- 高座清掃施設組合
- 相模線複線化等促進期成同盟会
- 座間市商店会連合会(0462.net)
- 県立座間谷戸山公園
- 市のシンボルマーク
- 指定文字
- 市のカラー「みどり(ビビッドグリーン)」
- 市の鳥「シジュウカラ」
- 市の木「モクセイ」
- 市の花「ヒマワリ」
- スカイアリーナ座間(市民体育館)
- 大和斎場
- 福島県須賀川市