市立中学校標準服の製造
2022年6月3日更新
市立中学校では、生徒が着用する標準服について、令和5年4月から全6校で統一したブレザータイプを採用します。
この標準服は、市が示す仕様書などに基づき、製造することができます。
製造を希望する方は、次の通りお申し出ください。
申出方法
「座間市立中学校標準服製造希望申出書」を市教育委員会教育指導課に提出
※電話連絡の上、電子メールによる提出可。
留意事項
- 申出後、市が提示する仕様書などに基づく見本品の提出が必要です。
※新標準服の実物は、市役所5階教育指導課にありますので、ご覧になりたい場合はお問い合わせください。標準服実物の画像は下記ダウンロードをご覧ください。 - 本市が製造を認める場合、別に示す覚書を締結するものとします。
- 申出から製造までの流れ(概略)は、次の通りです。
申出 > 仕様書等提示 > 見本品提出 > 見本品確認 > 覚書締結 > 製造 - 見本品が仕様を満たさない場合などは、製造の申出をお断りする場合があります。
- ブレザータイプ標準服は、別添のスケジュールで順次現行標準服から移行します。
※「座間市立中学校標準服製造希望申出書」と「移行スケジュールと生徒数の推移」については下記ダウンロードをご覧ください。
※標準服実物の画像は下記ダウンロードをご覧ください。
問い合わせ先
市教育委員会教育指導課
電話番号046(252)8732
メール ksidou@city.zama.kanagawa.jp
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳細をご参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 教育指導課 指導係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8732
- FAX番号:046(252)4311