納付済額の確認方法(国民健康保険税)
2018年12月1日登録
「納付済額のお知らせ(はがき)」は、1月下旬に送付
市では、毎年1月下旬に国民健康保険税の納税義務者(世帯主)宛てに「納付済額のお知らせ(はがき)」を郵送しています。このお知らせには前年中に納付した保険税額を記載しています。
国民健康保険税は、確定申告の際に社会保険料控除として申告できますので、このお知らせは参考資料としてご利用ください。
「納付済額のお知らせ(A4判)」の交付申請
「納付済額のお知らせ(はがき)」が届く前に納付済額を確認する必要がある場合や「納付済額のお知らせ(はがき)」を紛失した場合などは、窓口または電話で「納付済額のお知らせ(A4判)」の交付を申請することができます。
窓口での申請
次の通り申請してください。窓口で交付します。
とき
年末年始を除く平日午前8時30分~午後5時15分、毎月第2・4土曜日午前8時30分~正午
ところ
市役所1階 国保年金課
申請できる方
納税義務者(世帯主)本人もしくは同住所の方、または代理人
持ち物
▽納税義務者(世帯主)本人または同住所の方=身分証明書(顔写真付きであれば1点、顔写真付きでない場合は、被保険者証など市役所からの送付物を2点以上)
▽代理人=委任状、身分証明書
手数料
無料
※納付後間もない保険税額は反映されていない場合があります。
電話による申請
下記担当へご連絡ください。納税義務者(世帯主)の住民登録地(送付先変更をしている場合は登録した送付先)に郵送します。
LINEによる申請
市LINE公式アカウントのトーク画面の「申請-その他の申請-国民健康保険-国民健康保険税納付済額のお知らせ」から申請してください。納税義務者(世帯主)の住民登録地(送付先変更をしている場合は登録した送付先)に郵送します。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 国保年金課 徴収係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8383
- FAX番号:046(252)7043