マンホールカードの配布
2022年4月26日登録
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マンホールカードの配布を一時中止していましたが、次の通り配布を再開しています。なお、令和3年度から下記の通り配布場所を変更しています。
※上下水道局庁舎では配布を行っていませんのでご注意ください。
配布再開時期
令和4年3月22日(火)
※在庫がなくなり次第、配布は終了となります。
配布場所
一般社団法人 座間市観光協会
座間市入谷東3-60-5 小田急マルシェ座間2 2階
TEL:046(205)6515
(https://www.zama-kankou.jp/)
※小田急小田原線座間駅東口から徒歩1分。
配布時間
午前9時~午後5時
※毎週水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館日のため配布しません。
※上記の他、不定期に休館となりますのでご了承ください。
在庫状況
あり
注意事項
・1人1枚の配布とします。
・事前予約、郵送での対応は行っていません。
・転売などの目的での入手はお控えください。
・新型コロナウイルス感染症拡大対策のため、マスク着用、手指消毒のご協力をお願いします。
・発熱や体調不良などがある場合は、ご来館はお控えください。
・3つの密を回避するため、来館者が一定人数を超えた場合は入場制限を設け、室外での待機をお願いする場合があります。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、予告なく配布を中断することがあります。ご了承ください。
マンホールカードとは
「マンホールカード」は、路上を飾るご当地ものとしてマンホール蓋が市民の興味関心を集める中、今まで下水道を気に留めていなかった方々には、マンホールの先にある下水道の大切さをより深く理解してもらうことを目的とした、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修するカード型パンフレットです。
平成28年4月に第1弾として全国28都市30種類で開始されたマンホールカードは、第12弾では62種のカードが加わり、これまでに535都市667種類まで拡大しています。その中で座間市のマンホールカードは、第10弾として令和元年8月7日から配布を開始しました。
なお、第1版のマンホールカードは令和元年度に配布が終了しました。
他の自治体の発行しているマンホールカードは、GKPのホームページ(外部リンク)からご確認ください。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 経営総務課 経営係
- 〒252-0021 座間市緑ケ丘一丁目3番1号
- 電話番号:046(252)7480
- FAX番号:046(257)4155