- トップページ
- 市民の方へ
- 防災・防犯・消防
- 防犯対策・交通安全対策・空き家対策
- 防犯対策
- 令和3年度 安全・安心まちづくり旬間の取り組み結果
令和3年度 安全・安心まちづくり旬間の取り組み結果
2021年11月15日登録
神奈川県では毎年10月11日~20日の10日間を「安全・安心まちづくり旬間」と定め、この期間中、県内各地域では一斉防犯パトロールや防犯啓発キャンペーンなど、さまざまな取り組みが行われ、県民総ぐるみで安全で安心なまちづくりを推進しています。
座間市安全安心まちづくり推進協議会では、10月8日に「令和3年度 安全・安心まちづくり旬間推進激励式」を実施し、構成団体と連携し、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した防犯啓発活動に取り組みました。
構成団体の取り組み紹介
- 地元自治会員とともに地域防犯パトロールを行った。
- 高齢者宅を訪問した際に犯罪被害防止について啓発した。
- 通学路における下校時の見守りと、通学路の点検を行った。
- 通学路の防犯・交通安全上の点検のため、パトロールを行った。
- PTA会議での啓発品の配布と声掛けや見守りのお願いを行った。
- ホームページで「安全安心まちづくり旬間」を周知し、声掛けや見守りのお願いを行った。
- 登下校時の児童の見守りと声掛け活動を行った。
- 各中学校で打ち合わせ時などに教職員向けに、朝会などでの生徒向けに防犯につながる情報提供、講話を行った。
- 防犯カメラの位置・角度、計時などの点検を行った。
安全安心まちづくり旬間激励式での啓発品手交の様子
担当 座間市安全安心まちづくり推進協議会事務局(市民協働課内)
TEL046(252)8158 FAX046(255)3550
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 市民協働課 交通防犯係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8158
- FAX番号:046(255)3550