- トップページ
- 市民の方へ
- 福祉・健康・医療
- 健康診査・相談・健康づくり
- 感染症
- 新型コロナウイルス感染症
- ワクチン接種
- 新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチン接種について
2021年3月3日更新
新型コロナウイルスワクチン(以下「ワクチン」という)接種は、国の方針に従い、都道府県の協力の下、市区町村が実施するものです。
ワクチン接種に関する詳細・市民の方への案内は、広報ざまや市ホームページなどで随時お知らせします。
※このページの情報は、随時更新します。
更新状況(3月3日分)
「接種予約について」内、下記について更新しました。
・「LINE」のインストールについて、外部リンクの掲載
・「LINE」トーク画面イメージ画像を更新
接種開始順位について
(1)医療従事者など、(2)65歳以上の高齢者(昭和32年(1957年)4月1日以前に生まれた方)、(3)基礎疾患のある方(高齢者以外)、(4)高齢者施設などの従事者、(5)(1)~(4)以外の方 の順で、接種を進める予定です。
※具体的な接種時期は、未定です。詳細は決定次第、随時お知らせします。
接種券について
市から直接対象者の方に、接種券・案内文書などを同封した通知を順次送付します。
※3月下旬以降に、市内在住の65歳以上の方に通知を送付予定です。
※具体的な送付時期は未定です。詳細は決定次第、随時お知らせします。
接種会場について
次の3カ所を集団接種会場として設置予定です。
- スカイアリーナ座間(市民体育館)1階中体育室
- サニープレイス座間(市立総合福祉センター)1階会議室
- イオンモール座間 3階イオンホール
※上記の他、個別接種を順次行う予定です。詳細は決定次第、随時お知らせします。
接種予約について
- 予約受付 令和3年3月下旬以降開始(予定)
- 接種には、前日までの事前予約が必要です。接種予約(日時変更・キャンセル含む)方法は次の2通りです。
- 接種券到着後、予約が可能になります。
(1)「LINE」(無料通信アプリ)予約
予約受付時間 : 24時間対応
※事前に「LINE」へアカウント登録し、「座間市LINE公式アカウント」を友だち登録する必要があります。
※「LINE]のインストールについては、こちら(LINE公式サイト・外部リンク)をご参照ください。
※友だち登録方法については、こちらをご参照ください。
LINE予約画面イメージ(更新日現在)
(2)電話予約
座間市ワクチン接種相談・予約専用ダイヤル電話番号 : 0570-666-594
受付時間 : 午前10時~午後5時 (土曜・日曜日、祝・休日を除く)
※市役所での予約受付は行いません。
※各方法による予約手続きの詳細は未定です。決定次第、随時お知らせします。
ワクチン接種全般について
- 1人2回の接種、ワクチンによって定められた接種間隔が必要です。
- 接種は無料です。
- 接種は任意です。接種前に医師の診察・説明を受け、ワクチン接種に対する本人同意が必要です。
- 原則、住民票のある市区町村での接種になりますが、国が提示する要件を満たす方は市外での接種が認められます。詳細は決定次第、随時お知らせします。
- 副反応によって、生活に支障が出るような障がいが残るなどの健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく救済が受けられます。救済を受ける健康被害については、予防接種との因果関係を専門医で構成される国の審議会で審議し、認定される必要があります。
- 今後、副反応に関する専門窓口が神奈川県に設置される予定です。詳細は決定次第、随時お知らせします。
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 健康づくり課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8405
- FAX番号:046(255)3550