- トップページ
- 市政情報
- 広報紙・写真ニュースなど
- 写真ニュース(地域の情報)
- 令和2年度写真ニュース(地域の情報)
- 6月の写真ニュース
- 戦闘機「雷電」部品用展示ケースの寄贈式と展示の開始
戦闘機「雷電」部品用展示ケースの寄贈式と展示の開始
2020年6月26日登録
「雷電」の部品と展示ケース寄贈式の様子
市では、6月23日に、日台高座友の会から 「展示ケース」の寄贈を受けました。この展示ケースは、今年1月に市民から寄贈を受けた戦闘機「雷電」の部品を展示するために制作されたものです。
また、寄贈を受けたケースを活用し、同日午前11時から市役所1階市民ホールで「雷電」の部品の展示を始めました。今回展示をする部品は、国内では他に実物の存在が確認できないほど稀少なもので、市ではこれまでこの部品を「郷土講演会」の題材とするなど活用を図ってきましたが、一般向けに公開するのは初めてです。
寄贈式で日台高座友の会会長の橋本吉宣さんは「市民の皆さんに見てほしいと思います。高座海軍工廠や歴史、平和について考えるきっかけになってほしいです」と話し、市長は「75年以上続いてきた友好の礎の一つとして、事実を伝え、台湾との交流と合わせ、後世に伝えていきたいと思います」と話しました。
なお、公開日時は市役所の開庁時間中となります(月曜~金曜日(祝・休日と年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分(第2・第4土曜日の午前中は一部業務実施中のため開庁)。
展示中の「雷電」の部品
赤色の部分が展示する部分です。
当時の「仮取り扱い説明書」の写し(赤色の部分が展示する部分)
精巧に作られており、当時の技術力の高さがうかがえます。
空気抵抗を少なくするために用いられた平らなリベット(鋲(びょう))。
精巧な作りから、実際に部品を製作するための「見本」として作られたものと考えられています。
問い合わせ先 生涯学習課 TEL046(252)8431
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 市政戦略課 広報戦略係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8321
- FAX番号:046(255)5090