納付済額の確認方法(後期高齢者医療保険料)
2018年12月1日登録
「納付済額のお知らせ」は、1月下旬に送付
市では、毎年1月下旬に、後期高齢者医療保険の対象者に「納付済額のお知らせ」を郵送しています。このお知らせには前年中に納付した保険料額が記載されています。
後期高齢者医療保険料は、確定申告の際に社会保険料控除として申告できますので、このお知らせは参考資料としてご利用ください。
電話での納付済額の回答について
市では、納付済額についての電話での回答はしておりません。ただし、電話でご依頼いただき、対象者の住民登録地(送付先変更をしている場合は変更先)に回答書を郵送することは可能です。
窓口での納付済額の確認方法
次の対象者と持ち物の確認が取れた場合に限り、窓口でお知らせします。
確認が取れない場合は、回答は郵送とさせていただきます。
○ | 対象 | 後期高齢者医療保険被保険者本人または同一世帯、同一住所に同居する者および代理人 |
○ | 持ち物 | ▽本人=身分証明書(顔写真付きであれば1点、顔写真付きでない場合は、後期高齢者被保険者証・介護保険被保険者証など2点以上) ▽代理人=委任状と身分証明書 |
○ | 手数料 | 無料 |
○ | とき | 土曜・日曜日、祝・休日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分 |
○ | ところ | 市役所1階 医療課 |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 医療課 医療給付係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)7213
- FAX番号:046(252)7043