インフラ整備の新たな拠点に 上下水道局庁舎が完成
2018年3月27日登録
平成27年度から、公民連携による事業として準備を進めてきた座間市上下水道局庁舎が完成しました。水道料金お客様センターと現在、市役所2階にある上下水道局の事務所は、平成30年4月2日(月)から新庁舎で業務を開始します。
市民の皆さんの日常生活に欠かすことのできない生活基盤を担う水道事業および公共下水道事業の新たな拠点で、次世代へおいしい座間の水をつないでいけるよう努めます。
【座間市上下水道局の概要】
〇住所 | 〒252-0021 座間市緑ケ丘一丁目3番1号 |
〇敷地面積 | 642.64平方メートル |
〇建築面積 | 303.25平方メートル |
〇建ぺい率 | 47.19パーセント |
〇延床面積 | 1182.31平方メートル |
〇高さ | 17.55メートル |
〇構造 | 鉄骨造 |
〇階数 | 4階 |
(各階内訳) | |
1階 水道料金お客様センター、コンビニエンスストア | |
2階 事務所(水道料金および下水道使用料徴収等業務受託業者) | |
3階 水道施設課、下水道施設課 | |
4階 経営総務課、会議室 | |
駐車場 車5台(内1台は身障者用)、自転車11台 | |
〇その他 | 上下水道局(経営総務課、水道施設課、下水道施設課)および水道料金お客様センターの業務内容・電話番号は今までと変わりありません。 |
1 公民連携事業として
上下水道局庁舎の設計・建設・維持管理などに関しては、民間事業者が一括して業務を取り扱う公民連携の手法を用いた事業方式で実施しました。 |
2 利便性の向上へ
平成23年10月から、水道料金お客様センターを開設し、水道料金および下水道使用料の徴収業務や、水道使用の開始・中止および名義変更などの受付業務を委託しました。
運用から5年以上が経過し、水道料金お客様センターが市役所から離れた場所で運営していることや、来庁者との個別相談スペースを確保する必要性などについて、今後は、同じ庁舎の中で一体的に業務を行うことにより、利便性の向上が図れるものと考えています。
3 複合施設として
上下水道局庁舎は、1階に水道料金お客様センターの窓口を設置します。また、同じ1階部分には、コンビニエンスストアが併設されます。2階には、水道料金徴収などの業務を受託している民間事業者の事務所、3・4階には上下水道局の事務所が入る複合施設となっています。
<水道料金お客様センター>
水道料金・下水道使用料の支払いや各種手続きなどの窓口として「水道料金お客様センター」を開設しています。
※平成30年4月1日(日)までは、座間市緑ケ丘一丁目1番26号にある窓口で通常営業をしています。
〇営業時間 | 午前8時30分~午後8時(12月30日~1月3日を除く) |
〇取扱業務 | 水道料金・下水道使用料のお支払い、水道使用の開始・中止および名義変更など届出の受付、福祉減免(障がい者・母子など)・漏水にかかわる減額申請の受付、アルミボトル缶「ざまみず」の販売、その他水道料金・下水道使用料に関すること |
〇問い合わせ先 | 水道料金お客様センター |
電話046(266)5520 ファクス046(266)5524 |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 経営総務課 経営係
- 〒252-0021 座間市緑ケ丘一丁目3番1号
- 電話番号:046(252)7480
- FAX番号:046(257)4155