- トップページ
- 市民の方へ
- 子育て・教育
- 子育て支援(児童福祉)
- 子育て支援サービス
- ざまりんすくすくギフト(紙おむつ等育児用品支給事業)
- トップページ
- くらしのなかのこんなとき
- 妊娠・出産
- 助成・手当
- ざまりんすくすくギフト(紙おむつ等育児用品支給事業)
- トップページ
- くらしのなかのこんなとき
- 引越・住まい
- 各種届け出・申請
- ざまりんすくすくギフト(紙おむつ等育児用品支給事業)
ざまりんすくすくギフト(紙おむつ等育児用品支給事業)
2022年4月13日更新
新生児のいる子育て世代を支援するため、市に住民登録のある0歳児の保護者に、紙おむつなどの育児用品を児童1人につき1回1万円分まで支給します。
交付決定通知書到達後、商品カタログからそれぞれの好みや状況に応じて自由に好きな商品を組み合わせ、自分だけの「ざまりんすくすくギフト」を注文してください。
目次
対象者
市に住民登録があり、0歳児と同居している保護者
※支給決定後に市外に転出された場合および支給決定日から1年以内に注文がない場合は、支給決定が無効となります。
申請方法
出生届または0歳児の転入届を提出した方は、次のいずれかの方法で申請をしてください。
- 窓口申請
市役所2階子ども政策課で支給申請書を提出してください。
※原則土曜・日曜日、祝・休日は受け付けていません。 - 郵送申請
下記ダウンロードからダウンロードした支給申請書に必要事項を記載し、次の宛先に郵送してください。
※氏名に旧字体などが含まれている場合は、常用漢字を使用して支給決定通知書を作成する場合がありますので、ご了承ください。
【宛先】
〒252-8566
座間市緑ケ丘一丁目1番1号
座間市役所子ども政策課 子ども政策係宛て - オンライン申請
市LINE公式アカウントを友だちに追加し、メニュー画面から「子育て」→「手当・助成・申請等」→「ざまりんすくすくギフト」を選択し、必要事項を入力してください。
※友だち追加するにはLINEアプリを起動し、「友だち検索」から市公式アカウントID「@zama_city」を検索するか、次の「友だち追加」画像をクリックまたは2次元コードを読み取って追加してください。
商品内容
紙おむつの他に、乳幼児向けの育児用品があります。詳しくは商品カタログをご覧ください。
注文方法
支給決定後、支給決定通知書に記載の認定番号を確認し、希望商品を市指定業者に郵送・電話・インターネット(外部リンク)・ファクスで注文してください。
なお、合計金額が1万円を超える場合、超過分は自己負担となります。超過した額は商品到着時、配送員に直接お支払いください。
※里帰り先など市外への配達は実施していません。
商品の注文例(写真の商品は令和3年度時のものです)
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳細をご参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 子ども政策課 子ども政策係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8025
- FAX番号:046(255)5080