広報ざまに掲載する有料広告を募集
2022年4月28日登録
広報ざまについて
名称 | 広報ざま |
形状 | タブロイド判 |
ページ数 | 8ページ |
発行日 | 毎月1日・15日(新聞休刊日の場合は、その前日に新聞折り込み) |
発行部数 | 約5万部 |
配布方法と部数 | 新聞折り込み38,000部、新聞未購読世帯への戸別配布約4,800部。 公共施設116カ所(駅、郵便局、公民館、コミュニティセンターなど)での配架など約4,200部 ※世帯数に対する配布率は約70パーセント(令和4年1月1日現在)。 ※市ホームページでも公開しています。 |
募集方法
広告代理店への募集となります。
広告掲載を希望する広告主は、原則、広告代理店を介して応募してください。
※市では、広告代理店の指定・紹介を行っていません。
募集期間
随時
募集中の広告枠
担当へお問い合わせください。
規格・料金
広告は、各号とも原則中面の下段に掲載します。色はカラーです。版下原稿の色については、印刷業者と調整していただく場合もあります。
A枠 | 縦9.1cm×横24.4cm | 掲載1回につき60,000円(税込) |
B枠 | 縦9.1cm×横12.1cm(A枠の2分の1) | 掲載1回につき30,000円(税込) |
C枠 | 縦9.1cm×横6.0cm(B枠の横2分の1) | 掲載1回につき15,000円(税込) |
申込方法
下記ダウンロードにある「座間市広告掲載申込書」と必要書類(下記参照)に必要事項を記入し、広告原稿(案)を添えて、提出してください。市では、これらの書類の受理後、掲載に伴う審査を実施し、掲載の可否を申込者に通知します。
必要書類
広告主が市内の事業者の場合は、市税納付状況及び法人台帳調査同意書を提出してください。
注意事項
○広告を掲載した「広報ざま」については、一つの広告について5部を見本として郵送しますが、印刷業者から市役所へ「広報ざま」が納品されるのがおおむね発行日の3日前のため、状況により発行日までにお届けできない場合もあります。あらかじめご了承願います。
○市が送付した納付書で入金後、金融機関の印が押印されている納付書の控えをファクスで送信いただくと、掲載までのスケジュールがスムーズになります。
座間市広告掲載要綱 | 下記「ダウンロード」をご覧ください。 |
広報ざま広告掲載取扱要領 | 下記「ダウンロード」をご覧ください。 |
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳細をご参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 市政戦略課 広報戦略係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8321
- FAX番号:046(255)5090