- トップページ
- 市民の方へ
- 子育て・教育
- 子育て支援(児童福祉)
- 子ども・子育て支援事業計画
- 座間市子ども・子育て会議
座間市子ども・子育て会議
2022年7月1日更新
概要
設置年月 | 平成25年7月 |
根拠法令 | 子ども・子育て支援法 |
目的 | 座間市子ども・子育て支援事業計画の点検、見直しなど |
委員数 | 12人 (うち女性委員7人) |
任期 | 2年 |
会議公開の区分 | 公開 |
座間市子ども・子育て会議委員名簿
氏名 | 所属機関・団体など | 備考 |
阿部 正信 | 座間市民生委員児童委員協議会 会長 | |
飯田 由美 | 特定非営利活動法人 ワーカーズ・コレクティブ風の子 理事長 | |
大下 聖治 | 和泉短期大学 副学長・教授 | |
小澤 ゆり | 座間市子育て支援ネットワーク 副代表 | |
加藤 哲郎 | 座間市私立幼稚園連絡協議会 会長 | |
坂本 佐知子 | 公募市民 | |
髙松 一枝 | 座間市保育会 会長 | |
田邉 寛子 | 公募市民 | |
飛田 昭 | 座間市社会福祉協議会 会長 | |
松本 あづさ | 民間保育所理事長・園長会 選出保育士 | |
三原 信之 | 相和私立幼稚園協会 総務部長 | |
山手 温子 | 座間市立小学校長会 会長 |
任期:令和2年8月3日~令和4年7月31日
会議開催予定
令和4年度第1回座間市子ども・子育て会議
とき
8月9日(火)午前10時~11時30分
ところ
サニープレイス座間3階多目的室
議題
第2期座間市子ども・子育て支援事業計画評価について 他
事前申し込み
傍聴を希望される方は、8月2日(火)まで(保育希望者は7月26日(火)まで)に担当へご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、傍聴の人数を3人まで(保育は1人まで)に制限します(申込順)。
注意事項
傍聴に当たっては、手指消毒・マスクの着用など感染症拡大の予防対策をお願いします。
なお、次の事項に該当する場合は傍聴をご遠慮ください。
- 発熱がある方
- 咳・咽頭痛などの症状がある方
会議の開催結果
座間市子ども・子育て会議の開催結果(会議録や資料など)については、「座間市子ども・子育て会議の開催結果(資料など)」をご覧ください。
ダウンロード
- 平成25年度ニーズ調査報告書<就学前児童>(1577KB)(PDF文書)
- 平成25年度 ニーズ調査報告書<就学前児童>参考資料(1674KB)(PDF文書)
- 平成25年度ニーズ調査報告書(その2)<就学児童>(1469KB)(PDF文書)
- 平成29年度ニーズ調査対象 年齢別別集計表(27KB)(エクセル文書)
- 平成30年度座間市の子ども・子育てに関する調査アンケート票【未就学】(3MB)(PDF文書)
- 平成30年度座間市の子ども・子育てに関する調査アンケート票【小学校低学年】(2MB)(PDF文書)
- 平成30年度座間市の子ども・子育てに関する調査結果報告書【表紙】(34KB)(PDF文書)
- 平成30年度座間市の子ども・子育てに関する調査結果報告書【本文】(1853KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳細をご参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 子ども政策課 子ども政策係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8025
- FAX番号:046(255)5080