- トップページ
- くらしのなかのこんなとき
- 税金・年金
- 市民税
- 個人市民税
- 過去の個人市・県民税の改正
- 平成25年度個人市県民税の主な改正点
平成25年度個人市県民税の主な改正点
2012年10月24日登録
★生命保険料控除の改正
平成24年1月1日以後に締結した生命保険契約等(以下「新契約」といいます)について、新たに「介護医療保険料控除」が新設され、これまでの「一般生命保険料控除」および「個人年金保険料控除」に加えて3種類に分けられます。適用限度額はそれぞれ28,000円、合計適用限度額は70,000円です。
なお、平成23年12月31日以前に締結した生命保険契約等(以下「旧契約」といいます)については、これまでどおり「一般生命保険料控除」および「個人年金保険料控除」の2種類に分けられ、それぞれの適用限度額は35,000円ずつ(合計適用限度額は70,000円)です。
一般生命保険料控除 | 介護医療保険料控除 | 個人年金保険料控除 | |
---|---|---|---|
新契約 | 28,000円 | 28,000円 | 28,000円 |
旧契約 | 35,000円 | 35,000円 |
◆控除額の計算式
支払保険料等の金額 | 生命保険料控除額 介護医療保険料控除 |
---|---|
12,000円以下 | 支払保険料等の金額 |
12,000円超32,000円以下 | 支払保険料等の金額×2分の1+6,000円 |
32,000円超56,000円以下 | 支払保険料等の金額×4分の1+14,000円 |
56,000円超 | 28,000円 |
支払保険料等の金額 | 生命保険料控除額 |
---|---|
15,000円以下 | 支払保険料等の金額 |
15,000円超40,000円以下 | 支払保険料等の金額×2分の1+7,500円 |
40,000円超70,000円以下 | 支払保険料等の金額×4分の1+17,500円 |
70,000円超 | 35,000円 |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 市民税課 市民税係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8833
- FAX番号:046(255)3550