市塵芥収集車に掲載する有料広告を募集開始
2012年7月2日登録
市では、新たな財源確保への取り組みとして、ごみ収集車への広告を募集します。
ごみ収集車は、幹線道路から住宅地の中など市内全域を走行し、頻繁に停車しながら作業を行うため、市民との距離が近く視認性に優れる広告媒体です。また、集めたごみは綾瀬・海老名市域を通り高座清掃施設組合(海老名市本郷)に搬入するため、市内だけでなく広域的な宣伝効果もあります。
このように、ゴミ収集車は走る広告塔として高い宣伝効果が期待できるため、企業名や商品のPRなどに利用していただける広告主を次の通り募集します。
1 広告媒体の数
ごみ収集車(2トン・3トンパッカー車)21台
2 稼動日
月曜~土曜日および祝日(年末年始を除く約300日間/年)
3 掲載位置、規格・広告料・期間、方法
(1)位置 架装部側面(2面)
(2)規格など
注1)掲載期間は原則6カ月を単位とし、最長5年間とします。
(3)方法
特殊フィルムのラッピングまたはマグネットシール(2枚1組)を使用してください。
4 募集期間
随時(広告枠のある間、随時募集します)
5 応募方法
広告主が直接または広告代理店を介して応募してください。
担当へ電話などで空き状況を確認の上、「座間市有料広告掲載申込書」を、広告内容が分かる広告図案を添えて、郵送または直接提出してください。
6 掲載の決定
応募順により、応募内容を審査した上で決定し、「座間市有料広告掲載等決定通知書」により通知します。
7 その他
(1)掲載可能な広告の範囲は、下記ダウンロードの「座間市塵芥収集車車両広告掲載取扱要領」で確認してください。
(2)屋外広告物許可申請、広告物の作成は広告主が行ってください。
(3)広告掲載料は、広告主として決定後、市が発行する納入通知書により一括納入してください。

