神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業
2022年4月12日登録
令和4年4月から、不妊治療が保険適用とされましたが、神奈川県では、令和4年3月31日以前から特定不妊治療(体外受精・顕微授精)・男性不妊治療を開始された方を対象に、保険適用への移行を円滑に行うための治療費の助成を行っています。
申請書類は市役所2階健康づくり課窓口でも入手でき、神奈川県のホームページからもダウンロードできます。
申請窓口は厚木保健福祉事務所となります。
詳しくは下記ホームページでご確認ください。
【厚生労働省】
- 不妊に悩む方への特定治療支援事業(外部リンク)
- 不妊治療に関する取組(外部リンク)
- 不妊治療の保険適用に関するリーフレット(PDF文書)
【神奈川県】
- 神奈川県不妊に悩む方への特定治療支援事業(外部リンク)
- 神奈川県不妊・不育専門相談センターについて(外部リンク)
健康に関する一般的な相談窓口として、「24時間健康電話相談」もご利用ください。
フリーダイヤル 0120(867)860
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 健康づくり課 保健予防係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)7225
- FAX番号:046(255)3550