航空機騒音による被害の状況(苦情件数と騒音状況)
2022年7月4日更新
航空機騒音による被害の状況は下表の通りです(過去の航空機騒音による被害の状況は下記ダウンロードをご覧ください)。
なお、騒音測定場所は栗原中学校(滑走路北端から北西約4キロメートル)です。また、発生回数は、最高音が70デシベル以上の音量が5秒以上継続した回数です。
令和4年騒音測定状況
年 | 月 | 苦情 | 最高音 | 音量別発生回数(回) | ||||
件数 | (dB) | 70dB~ | 80dB~ | 90dB~ | 100dB~ | 合計 | ||
令和4年 | 1月 | 0 | 83.1 | 271 | 21 | 0 | 0 | 292 |
2月 | 1 | 83.3 | 343 | 19 | 0 | 0 | 362 | |
3月 | 1 | 102.7 | 491 | 90 | 1 | 1 | 583 | |
4月 | 2 | 102.1 | 528 | 116 | 4 | 1 | 649 | |
5月 | 4 | 98.5 | 456 | 126 | 4 | 0 | 586 | |
6月 | 9 | 91.3 | 582 | 132 | 1 | 0 | 715 | |
7月 | ||||||||
8月 | ||||||||
9月 | ||||||||
10月 | ||||||||
11月 | ||||||||
12月 | ||||||||
合計 | 17 | 2,671 | 504 | 10 | 2 | 3,187 |
また、市内では、県がひばりが丘小学校と相模中学校において騒音測定を行っています。
測定状況については、下記県ホームページをご覧ください。
参考
- 県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417497/(外部リンク)
音圧(デシベル) | 騒音の目安 |
30デシベル | ホテルの室内 |
40デシベル | 図書館の館内 |
50デシベル | 昼間の高層住宅地域、書店の店内 |
60デシベル | 銀行の窓口周辺、博物館の館内 |
70デシベル | 昼間の主要幹線道路周辺、新幹線の車内 |
80デシベル | 航空機の機内 |
90デシベル | パチンコ店の店内 |
100デシベル | 電車通過時の線路わき・ガード下 |
110デシベル | 自動車のクラクション(間近) |
120デシベル | 飛行機のエンジンの近く |