- トップページ
- くらしのなかのこんなとき
- 引越・住まい
- ごみの出し方
- 一般廃棄物(粗大ごみ)処理手数料減免申請書
- トップページ
- インターネットサービス
- 書式ダウンロード・電子申請
- 書式ダウンロード
- 市民の方へ
- 暮らし・手続き
- 資源物・ごみ
- 粗大ごみ
- 一般廃棄物(粗大ごみ)処理手数料減免申請書
一般廃棄物(粗大ごみ)処理手数料減免申請書
2022年7月15日更新
粗大ごみの処理手数料の減免を申請するときに使用します。
申請書
下記「ダウンロード」をご覧ください。
用紙サイズ
A4判
対象
- 身体、精神、療育障害者手帳所持者世帯および座間市母子等福祉手当の受給世帯
- その他市長が必要と認めた場合
手数料
無料(年間5個まで)
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
- FAX 046(252)7616
- 電子メール sigen@city.zama.kanagawa.jp
※タイトルに「粗大ごみ減免申請」とお書きください。 - 郵送
〒252-8566
座間市緑ケ丘一丁目1番1号
座間市役所 資源対策課 業務係 宛て
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当分の間、来庁による申請はお止めください。
注意事項
種類の欄には、粗大ごみの具体的な名称と個数を記入してください。
申請書を受け付け後、収集日をお知らせします。
申し込みには、以下の2つの書類が必要です。
- 一般廃棄物処理手数料減免申請書
- 確認書類(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、児童扶養手当証書、ひとり親家庭等医療費助成(マル親)福祉医療証のいずれか)の写し
ダウンロード
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳細をご参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 資源対策課 資源対策係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)7985
- FAX番号:046(252)7616