第2章 心のかよった商業をめざして
2007年9月1日登録
★第1節 商業の振興
1.商業核の形成 | |
○ | 既存商店街を活性化するため、都市基盤整備等まちづくりと連動した地域特性にあった商業地の整備を推進します。 |
○ | 幹線道路網の整備を考慮し、多様で活力ある新たな商業地の整備に努めます。 |
2.経営基盤の充実 | |
○ | 商工会等関係団体の育成、組織の強化のための活動拠点づくりの支援に努めます。 |
○ | 安定した商店経営を図るため、関係機関と連携の下に経営指導や相談体制の推進に努めます。 |
○ | 中小企業の経営の安定、振興を図るため、融資制度や信用保証料の助成の充実に努めます。 |
3.観光の振興 | |
○ | 市のシンボルイベントとして、伝統的な大凧まつりのより一層の充実を図ります。 |
○ | 商業と連携した新たなイベントの開発をすすめます。 |
○ | 市内の史跡名勝等を観光資源として生かし、散策型観光ルートの整備を推進します。 |
○ | 観光パンフレットの充実を図るなど観光PRに努めます。 |
○ | 相模川の自然を生かした、新たなレクリエーション空間の整備をすすめます。 |
このページに関するアンケート
このページに関するお問い合わせ
- 企画政策課 企画政策係
- 〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
- 電話番号:046(252)8287
- FAX番号:046(255)3550