広報ざまに掲載する有料広告を募集

ページ番号1007587  更新日 2023年2月3日

印刷大きな文字で印刷

広報ざまについて

名称
広報ざま
形状
タブロイド判
ページ数
8ページ
発行日
毎月1日・15日(新聞休刊日の場合は、その前日に新聞折り込み)
発行部数
4万7,000部
配布方法と部数
新聞折り込み3万7,000部、新聞未購読世帯への戸別配布約5,100部。
公共施設などでの配架約4,900部。
  • ※世帯数に対する配布率は約76パーセント(令和5年1月1日現在)。
  • ※市ホームページでも公開しています。

募集方法

広告掲載を希望する広告主は、原則、広告代理店を介して応募してください。
※市では、広告代理店の指定・紹介を行っていません。

募集期間

広告掲載仮申請期間 3月24日(金曜日)まで
※令和5年4月15日号掲載希望の場合は、3月10日(金曜日)まで。
仮申請期間終了後、座間市広告要綱(下記「添付ファイル」参照)に基づいた優先度に応じて枠の調整を行い、掲載広告を決定します。
この期間中に申し込みのなかった枠については、随時募集します。

規格・料金

広告は、各号とも原則中面の下段に掲載します。色はカラーです。版下原稿の色については、印刷業者と調整していただく場合もあります。

  • A枠
    縦9.1cm×横24.4cm
    掲載1回につき60,000円(税込)
  • B枠
    縦9.1cm×横12.1cm(A枠の2分の1)
    掲載1回につき30,000円(税込)
  • C枠
    縦9.1cm×横6.0cm(B枠の横2分の1)
    掲載1回につき15,000円(税込)

※料金は広報ざまへの掲載に掛かる費用です。原稿作成費など(版下、デザイン、その他事務的な諸経費など)は含んでいません。広告主は、自らの責任および負担で広告代理店に原稿の作成と掲載の依頼をしてください。

募集号数

令和5年4月15日号~令和6年4月1日号

申込方法

下記添付ファイルにある「座間市広告掲載申込書」と必要書類(下記添付ファイル参照)に必要事項を記入し、広告原稿(案)(PDF、aiデータ)を添えて、提出してください。市では、これらの書類の受理後、掲載に伴う審査を実施し、掲載の可否を申込者に通知します。

必要書類

広告主が市内の事業者の場合は、市税納付状況及び法人台帳調査同意書を提出してください。

注意事項

  • 広告を掲載した「広報ざま」については、一つの広告について5部を見本として郵送しますが、印刷業者から市役所へ「広報ざま」が納品されるのがおおむね発行日の3日前のため、状況により発行日までにお届けできない場合もあります。あらかじめご了承願います。
  • 市が送付した納付書で入金後、金融機関の印が押印されている納付書の控えをファクスまたは電子メールで送信いただくと、掲載までのスケジュールがスムーズになります。
  • 座間市広告掲載要綱
    下記「添付ファイル」をご覧ください。
  • 広報ざま広告掲載取扱要領
    下記「添付ファイル」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市政戦略課 広報戦略係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8321 ファクス番号:046-255-5090
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。