令和5年度 幼児教育・保育無償化のご案内

ページ番号1006881  更新日 令和4年12月7日

印刷大きな文字で印刷

幼児教育・保育の無償化

このページでは、幼稚園および認定こども園の幼稚園部分(以下、「幼稚園等」)の無償化の手続きについてご案内します。
無償化の対象となるためには、事前に居住する市町村に対し申請書の提出が必要です。
下記添付ファイル座間市幼児教育・保育無償化の御案内をお読みいただき、手続きをしてください。

令和5年度に幼稚園等に入園する方へ

入園に先立ち、無償化の御案内と給付認定申請書を幼稚園等から受け取り、施設を通じて市に提出してください。
提出された書類に基づき認定を行い、支給認定証を交付します。

申請時の主な添付書類

ひとり親家庭の場合

下記のいずれかの書類を提出

  • 戸籍謄本(全部事項証明書)
  • 児童扶養手当証書の写し
  • ひとり親家庭等医療費助成事業医療証の写し
  • 公正証書等内容が確認できる書類
  • 離婚協議中の場合は、裁判所や弁護士を介して行っていることを確認できる書類

単身赴任等で保護者が市外に居住している場合

  • マイナンバーカードの写し
  • または令和4年度および5年度課税証明書の写し

令和3年中または4年中に国外に居住していた場合

  • 該当年の国内収入と国外収入を勤務先が証明した書類

保育の必要性があり、預かり保育を利用する場合

  • 全ての保護者の、保育の必要性を証明する書類

座間市幼児教育・保育無償化の御案内の4ページをご確認ください。

申請した内容に変更が生じた場合の手続き

市外転出や転職などにより、申請内容に変更が生じた場合は、速やかに給付認定変更・取消申請書を提出してください。
状況により必要な添付書類がありますので、座間市幼児教育・保育無償化の御案内の5ページをご確認ください。
申請書の受領月をまたぐ遡及認定は行っていません。
また、添付に不足がある場合は希望通りの認定ができませんのでご注意ください。

座間市の幼稚園

施設型給付を受ける幼稚園

栗原幼稚園、東原幼稚園、小松原幼稚園、座間孝道幼稚園

施設型給付を受けない幼稚園

座間幼稚園、鈴鹿幼稚園、やなせ幼稚園、相武台幼稚園、ひばりが丘幼稚園

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保育・幼稚園課 認定給付係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7202 ファクス番号:046-255-5080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。