新型コロナウイルスワクチン接種の予約方法

ページ番号1007477  更新日 2023年2月1日

印刷大きな文字で印刷

予約方法

お手元に接種券が届き次第、予約可能です。予約枠が上限に達するまでは、各キャンセル期限まで予約が可能です。
予約可能期間は、原則として3週間後の日曜日までです。

  • 令和5年3月1日までに、5歳または12歳を迎える方は、LINEでの予約ができません。
    新型コロナウイルスワクチン接種相談・予約専用ダイヤルでは、誕生日の当日から予約が可能です。
乳幼児(6カ月~4歳)の予約に関する注意事項
  • 1回目または2回目接種を希望する方は、システムの都合上、LINEでの予約ができません。お手数ですが、専用ダイヤルから電話予約をしてください。
  • 2回目接種完了から56日経過前の日付で3回目接種予約を行った場合、接種可能日に到達していないため、市で予約を削除します

「LINE」(無料通信アプリ)予約

受付時間 24時間対応(システムメンテナンスなどの時間を除く)

  • 事前に「LINE」をインストールし、「座間市LINE公式アカウント」を友だち追加する必要があります。
  • LINE株式会社では、入力した情報によって個人を特定することはできません 。

※パソコン版ではメニューが表示されないため、予約できません。スマートフォンなどからご利用ください。
※iPadから予約する場合は、iPadからLINEアカウントを取得する必要があります。スマートフォンと連携したアカウントでは、予約できません。

LINE操作方法

システムメンテナンス

メンテナンス実施日時 毎週月曜日9時~10時(ただし、祝日の場合は翌市役所開庁日)

メンテナンス時間中は、接種の予約を行うことができませんので、ご理解・ご協力をお願いします(予約確認・キャンセルおよび空き枠の確認は可能)。 

電話予約

  • 電話番号 0120-115-875(フリーダイヤル)
  • 受付時間 10時~19時(無休)
  • 多言語(19カ国語)対応
    英語、中国語(北京語)、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、タガログ語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語

※電話の掛け間違いが多く発生しています。番号をよくお確かめください。

予約の流れ

オペレーターの案内に従い下記の順にお伝えください。

  1. 接種券番号(10桁)
  2. 生年月日
  3. 希望する接種会場・日時

このページの先頭へ戻る

日程変更・キャンセル

他の接種会場との二重予約を行った場合、実際に接種を受ける場所以外の予約は、速やかにキャンセルをしてください。日時変更は、キャンセル手続き後、改めて予約する必要があります。

キャンセル方法

LINE

予約を行った端末から手続き

電話

専用ダイヤル(0120-115-875)から手続き

キャンセル期限(LINE・電話共通)

乳幼児(生後6カ月~4歳)

1・2回目接種

接種実施日前日の19時までに手続をお願いします。

3回目接種
個別接種

接種実施日直前の月曜日の19時までに手続きをお願いします。以降のキャンセルは、予約した医療機関に直接連絡してください。

集団接種

接種実施日前日の15時までに手続をお願いします。

小児(5歳~11歳)

個別接種

接種実施日直前の月曜日の19時までに手続をお願いします。それ以降のキャンセルは、予約した医療機関に直接連絡してください。

集団接種

接種実施日前日の19時までに手続をお願いします。

12歳以上

集団接種

接種実施日前日の19時までに手続をお願いします。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

新型コロナウイルスワクチン接種推進課 ワクチン接種推進係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8405 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。