住民登録がない方・一時帰国者・短期滞在者の接種券発行
新型コロナウイルスワクチン接種を受けるには、接種券が必要です。
次の対象者には、申請に基づいて接種券を発行します。申請は、郵送のみで受付し、約1週間後、接種券を居住地へ郵便でお届けします。
※市内に住民票がある方は、下記リンク「新型コロナウイルスワクチン接種券の発行申請」をご覧ください(申請書の書式や、添付書類などが異なります)。
接種券発行申請対象となる方
- 日本国内に住民登録がなされていないが、市内に居住地がある人
- 日本国籍を有しており、海外から日本国内に一時帰国している人で、市内に居住地がある人
- 短期滞在で入国したものの、やむを得ず在留期間を更新して3カ月以上在留している外国人で、市内に居住地がある人
提出書類
- 接種券発行申請書(住民票がない方、一時帰国者、短期滞在者用)
- 被接種者の本人確認書類の写し(パスポート、運転免許証など)
- 居住地を確認できる書類の写し(公共料金の領収書、賃貸住宅の契約書、宿泊を証するものなど)
- 出入国在留管理局が在留期間更新許可の際に、パスポートに貼付する証印シールの写し(3カ月の在留期間が決定された者は1枚以上、在留資格「短期滞在」で90日の在留資格が決定された者は2枚以上)
- 委任状(代理人が申請する場合のみ)
- 代理人の本人確認書類の写し(代理人が申請する場合のみ)
- 成年後見登記制度に基づく登記事項証明書の写し(法定代理人が申請する場合のみ)
申請方法(郵送のみ)
申請書郵送先
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
座間市役所健康医療課 新型コロナウイルスワクチン接種担当 宛て
※担当課窓口・電話での申請受付は行いません。
接種券の受け渡し
申請書受領日から通常約1週間後、普通郵便で居住地へお届けします。
※即日発行はできません。
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療課 保健予防係(新型コロナウイルスワクチン)
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-8405 ファクス番号:046-255-3550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。