災害町歩き研修「私の町の防災探検をしよう!?」

ページ番号1008842  更新日 2023年9月11日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室

開催日

2023年9月30日(土曜日)

開催時間

9時30分 から 15時10分 まで

9時15分受付開始

開催場所

新田宿・四ツ谷コミュニティセンター 大集会室

対象

どなたでも

内容

いつ起こるかわからない災害に備え、実際に町歩きを行ったり、地図やハザードマップを確認したりして、自分が住んでいる地区の危険な場所や地域の特性について学び、併せて地震が起きたことを想像し災害リスクなどについて考える研修です。

  • 第1部「ハザードマップについて」
  • 第2部「地図を読もう」
  • 第3部「町を歩こう」
  • 第4部「まとめ」
申し込み

必要

電話、ファクスまたは下記添付ファイルの2次元コードから申し込み

費用

不要

募集人数
30人
講師
NPO法人ざま災害ボランティアネットワーク
持ち物

筆記用具、昼食、飲み物

町歩きについて

第3部では1時間程度、屋外で町歩きを行います。
動きやすい服装、歩きやすい靴での参加、また暑さ対策をお願いします。

中止について

雨天時や熱中症警戒アラートなどの気象警報が発令された場合は、第3部の町歩きは中止し、内容を一部変更して実施します。

【協働団体】NPO法人ざま災害ボランティアネットワーク

市民活動サポートセンター登録団体として、市や周辺地域で大規模災害が発生した時、市社会福祉協議会が開設する、「災害救援ボランティアセンター」の中で、被災者への支援をする団体です。
平時は、「市民防災講座」や「体験型減災・災害対応訓練」などの普及活動に取り組んでいます。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課 防災計画係
〒252-8566 座間市緑ケ丘一丁目1番1号
電話番号:046-252-7395 ファクス番号:046-252-7773
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。